| タイトル | 彫金<手づくりジュエリー>の技法と知識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョウキン/テズクリ/ジュエリー/ノ/ギホウ/ト/チシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chokin/tezukuri/jueri/no/giho/to/chishiki |
| 著者 | 秋山/勝義‖著 |
| 著者ヨミ | アキヤマ,カツヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋山/勝義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Akiyama,Katsuyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年東京生まれ。元「彫金材料コモキン」常務取締役。 |
| 記述形典拠コード | 110006301460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006301460000 |
| 著者 | 飯野/一朗‖著 |
| 著者ヨミ | イイノ,イチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯野/一朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iino,Ichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年埼玉県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科彫金専攻修了。同大学美術学部工芸科彫金教授。 |
| 記述形典拠コード | 110006301450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006301450000 |
| 件名標目(漢字形) | 金工芸 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンコウゲイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kinkogei |
| 件名標目(典拠コード) | 510380400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 宝石細工 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウセキ/ザイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoseki/zaiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511383000000000 |
| 件名標目(漢字形) | アクセサリー |
| 件名標目(カタカナ形) | アクセサリー |
| 件名標目(ローマ字形) | Akusesari |
| 件名標目(典拠コード) | 510083200000000 |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | アクセサリーやジュエリーの手づくりに用いる彫金工具、制作の技法、素材の基礎知識や具体的な作品制作の手順などをわかりやすく解説。用語や全国のショップ、教室なども紹介する。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-490-20745-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-490-20745-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.11 |
| TRCMARCNo. | 12058578 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
| 出版者典拠コード | 310000185490000 |
| ページ数等 | 154p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 756.13 |
| NDC9版 | 756.13 |
| 図書記号 | アチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1792 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121116 |
| 一般的処理データ | 20121113 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121113 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |