もっとくわしいないよう

タイトル アジア女性交流史
タイトルヨミ アジア/ジョセイ/コウリュウシ
タイトル標目(ローマ字形) Ajia/josei/koryushi
タイトル標目(全集典拠コード) 701948400000001
巻次 昭和期篇
巻次ヨミ ショウワキヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) シヨウワキヘ
著者 山崎/朋子‖著
著者ヨミ ヤマザキ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/朋子
著者標目(ローマ字形) Yamazaki,Tomoko
著者標目(著者紹介) 1932年生まれ。福井県出身。女性史研究者。ノンフィクション作家。「サンダカン八番娼館」で73年、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他の著書に「サンダカンの墓」など。
記述形典拠コード 110001033510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001033510000
件名標目(漢字形) 女性-歴史
件名標目(カタカナ形) ジョセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Josei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511340110110000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-アジア-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-アジア-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-ajia-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103811480000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版・頒布等に関する注記 明治・大正期篇の出版者:筑摩書房
本体価格 ¥3000
内容紹介 李方子、李香蘭、「ジャパゆきさん」…。戦乱と激動の昭和を鮮烈に生きた日本とアジアの女性たちの多様なドラマから、深く重い「女性交流」の事実と思想を抉り、彼女たちの心情に迫る。
ジャンル名 50
ジャンル名(図書詳細) 070040090000
ISBN(13桁) 978-4-00-022072-9
ISBN(10桁) 978-4-00-022072-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.11
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12059009
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 15,468p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 367.22
NDC9版 367.22
図書記号 ヤア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2013/01/13
『週刊新刊全点案内』号数 1792
配本回数 2配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130118
一般的処理データ 20121114 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0