タイトル
|
中国映画の熱狂的黄金期
|
タイトルヨミ
|
チュウゴク/エイガ/ノ/ネッキョウテキ/オウゴンキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chugoku/eiga/no/nekkyoteki/ogonki
|
サブタイトル
|
改革開放時代における大衆文化のうねり
|
サブタイトルヨミ
|
カイカク/カイホウ/ジダイ/ニ/オケル/タイシュウ/ブンカ/ノ/ウネリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaikaku/kaiho/jidai/ni/okeru/taishu/bunka/no/uneri
|
著者
|
劉/文兵‖著
|
著者ヨミ
|
リュウ,ブンペイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
劉/文兵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ryu,Bunpei
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年中国生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。映画専門大学院客員准教授、東京大学大学院学術研究員。著書に「映画のなかの上海」「中国10億人の日本映画熱愛史」など。
|
記述形典拠コード
|
110004264400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004264400000
|
件名標目(漢字形)
|
映画-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイガ-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eiga-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510506520400000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
イデオロギーを超えた果てにみる人々の欲望とその代償とは。文化大革命のトラウマと天安門事件のダメージを抱えつつ、高度経済成長に突き進む中国社会の数奇な変遷を、1980年代の映画で読み解く。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160140020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-023876-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-023876-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12061164
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
8,331p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
778.222
|
NDC9版
|
778.222
|
図書記号
|
リチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p325〜327
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2012/12/02
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1794
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121207
|
一般的処理データ
|
20121126 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|