もっとくわしいないよう

タイトル 教科書に出てくる日本の画家
タイトルヨミ キョウカショ/ニ/デテ/クル/ニホン/ノ/ガカ
タイトル標目(ローマ字形) Kyokasho/ni/dete/kuru/nihon/no/gaka
タイトル標目(全集典拠コード) 724451000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 近世の画家
多巻タイトルヨミ キンセイ/ノ/ガカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kinsei/no/gaka
各巻のタイトル関連情報 雪舟、葛飾北斎、俵屋宗達ほか
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) セッシュウ/カツシカ/ホクサイ/タワラヤ/ソウタツ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Sesshu/katsushika/hokusai/tawaraya/sotatsu/hoka
著者 工藤/美也子‖著
著者ヨミ クドウ,ミヤコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 工藤/美也子
著者標目(ローマ字形) Kudo,Miyako
著者標目(著者紹介) 青森県出身。千代田デザイン学院、明星大学卒業。きものと日本の伝統に関する企画、編集、執筆多数。和の文化を発信し続けるライター。
記述形典拠コード 110006316110000
著者標目(統一形典拠コード) 110006316110000
著者 糸井/邦夫‖監修
著者ヨミ イトイ,クニオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 糸井/邦夫
著者標目(ローマ字形) Itoi,Kunio
記述形典拠コード 110005391690000
著者標目(統一形典拠コード) 110005391690000
著者 伊野/孝行‖イラスト
著者ヨミ イノ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊野/孝行
著者標目(ローマ字形) Ino,Takayuki
記述形典拠コード 110006245980000
著者標目(統一形典拠コード) 110006245980000
件名標目(漢字形) 画家-日本
件名標目(カタカナ形) ガカ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gaka-nihon
件名標目(典拠コード) 510582820100000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本画-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホンガ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihonga-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510394710080000
学習件名標目(漢字形) 日本画
学習件名標目(カタカナ形) ニホンガ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonga
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540384800000000
学習件名標目(漢字形) 日本の絵画
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ノ/カイガ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/no/kaiga
学習件名標目(典拠コード) 540385100000000
学習件名標目(漢字形) 画家
学習件名標目(カタカナ形) ガカ
学習件名標目(ローマ字形) Gaka
学習件名標目(典拠コード) 540472300000000
学習件名標目(漢字形) 水墨画
学習件名標目(カタカナ形) スイボクガ
学習件名標目(ローマ字形) Suibokuga
学習件名標目(ページ数) 8-15
学習件名標目(典拠コード) 540428900000000
学習件名標目(漢字形) 雪舟
学習件名標目(カタカナ形) セッシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Sesshu
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540577700000000
学習件名標目(漢字形) 雪村
学習件名標目(カタカナ形) セッソン
学習件名標目(ローマ字形) Sesson
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540710500000000
学習件名標目(漢字形) 長谷川/等伯
学習件名標目(カタカナ形) ハセガワ,トウハク
学習件名標目(ローマ字形) Hasegawa,Tohaku
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540710600000000
学習件名標目(漢字形) 狩野/永徳
学習件名標目(カタカナ形) カノウ,エイトク
学習件名標目(ローマ字形) Kano,Eitoku
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540462100000000
学習件名標目(漢字形) 琳派
学習件名標目(カタカナ形) リンパ
学習件名標目(ローマ字形) Rinpa
学習件名標目(ページ数) 16-27
学習件名標目(典拠コード) 540761900000000
学習件名標目(漢字形) 俵屋/宗達
学習件名標目(カタカナ形) タワラヤ,ソウタツ
学習件名標目(ローマ字形) Tawaraya,Sotatsu
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540246700000000
学習件名標目(漢字形) 尾形/光琳
学習件名標目(カタカナ形) オガタ,コウリン
学習件名標目(ローマ字形) Ogata,Korin
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540338700000000
学習件名標目(漢字形) 伊藤/若冲
学習件名標目(カタカナ形) イトウ,ジャクチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ito,Jakuchu
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540239400000000
学習件名標目(漢字形) 酒井/抱一
学習件名標目(カタカナ形) サカイ,ホウイツ
学習件名標目(ローマ字形) Sakai,Hoitsu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540710700000000
学習件名標目(漢字形) 喜多川/歌麿
学習件名標目(カタカナ形) キタガワ,ウタマロ
学習件名標目(ローマ字形) Kitagawa,Utamaro
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540286500000000
学習件名標目(漢字形) 浮世絵
学習件名標目(カタカナ形) ウキヨエ
学習件名標目(ローマ字形) Ukiyoe
学習件名標目(ページ数) 30-41
学習件名標目(典拠コード) 540438400000000
学習件名標目(漢字形) 東洲斎/写楽
学習件名標目(カタカナ形) トウシュウサイ,シャラク
学習件名標目(ローマ字形) Toshusai,Sharaku
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540400900000000
学習件名標目(漢字形) 歌川/国貞
学習件名標目(カタカナ形) ウタガワ,クニサダ
学習件名標目(ローマ字形) Utagawa,Kunisada
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540710800000000
学習件名標目(漢字形) 葛飾/北斎
学習件名標目(カタカナ形) カツシカ,ホクサイ
学習件名標目(ローマ字形) Katsushika,Hokusai
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540522400000000
学習件名標目(漢字形) 歌川/広重
学習件名標目(カタカナ形) ウタガワ,ヒロシゲ
学習件名標目(ローマ字形) Utagawa,Hiroshige
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540417300000000
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(漢字形) 美術館
学習件名標目(カタカナ形) ビジュツカン
学習件名標目(ローマ字形) Bijutsukan
学習件名標目(典拠コード) 540506400000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 教科書に登場する日本の画家とその代表作品を紹介。1では、雪舟、葛飾北斎、俵屋宗達など近世の画家を取り上げ、彼らのプロフィールや絵の鑑賞ポイントなどを解説する。絵画の所蔵館も収録。
児童内容紹介 世界でも有名な水墨画家(すいぼくがか)・雪舟(せっしゅう)、天下人のために絵を描(か)いて有名となった狩野永徳(かのうえいとく)、伝説の役者絵を残した東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)…。近世の画家とその代表作品、絵の鑑賞(かんしょう)ポイントを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220010160010
ISBN(13桁) 978-4-8113-8947-9
ISBN(10桁) 978-4-8113-8947-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
ISBNに対応する出版年月 2012.12
TRCMARCNo. 12063621
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 720.28
NDC9版 720.28
図書記号 クキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 721.025
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 721.025
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1795
配本回数 全3巻1配
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140516
一般的処理データ 20121205 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121205
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 日本の画家ってすごい!
第1階層目次タイトル 鳥獣人物戯画(甲巻)(絵巻物・作者不詳)
第1階層目次タイトル 日本の絵画の流れ
第1階層目次タイトル 水墨画
第2階層目次タイトル 雪舟等楊
第2階層目次タイトル 雪村周継
第2階層目次タイトル 長谷川等伯
第1階層目次タイトル 狩野派・琳派
第2階層目次タイトル 狩野永徳
第2階層目次タイトル 俵屋宗達
第2階層目次タイトル 尾形光琳
第2階層目次タイトル 伊藤若冲
第2階層目次タイトル 酒井抱一
第2階層目次タイトル コラム 江戸時代がいまにつながっている!
第2階層目次タイトル 仙厓義梵 鈴木春信
第1階層目次タイトル 浮世絵
第2階層目次タイトル 喜多川歌麿
第2階層目次タイトル 東洲斎写楽
第2階層目次タイトル 歌川国貞
第2階層目次タイトル 葛飾北斎
第2階層目次タイトル 歌川広重
第2階層目次タイトル コラム 日本人の表現力がすごい!
第2階層目次タイトル 長谷雄草紙(絵巻物・作者不詳) 葛飾応為
第1階層目次タイトル 絵画の所蔵館
第1階層目次タイトル さくいん