もっとくわしいないよう

タイトル 動物・植物クイズ
タイトルヨミ ドウブツ/ショクブツ/クイズ
タイトル標目(ローマ字形) Dobutsu/shokubutsu/kuizu
シリーズ名 不思議発見めざせ!理科クイズマスター
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/ハッケン/メザセ/リカ/クイズ/マスター
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/hakken/mezase/rika/kuizu/masuta
シリーズ名標目(典拠コード) 608617100000000
著者 ワン・ステップ‖編
著者ヨミ ワン/ステップ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ワン・ステップ
著者標目(ローマ字形) Wan/Suteppu
記述形典拠コード 210001116620000
著者標目(統一形典拠コード) 210001116620000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
件名標目(漢字形) 植物
件名標目(カタカナ形) ショクブツ
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
件名標目(典拠コード) 510980100000000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(ページ数) 9-10
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 9-10,27-28,35-36,79-80
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) 鳴き声
学習件名標目(カタカナ形) ナキゴエ
学習件名標目(ローマ字形) Nakigoe
学習件名標目(ページ数) 11-12,75-76
学習件名標目(典拠コード) 540600600000000
学習件名標目(漢字形) 鳴く虫
学習件名標目(カタカナ形) ナク/ムシ
学習件名標目(ローマ字形) Naku/mushi
学習件名標目(典拠コード) 540600700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) O
学習件名標目(ページ数) 13-14
学習件名標目(典拠コード) 540338200000000
学習件名標目(漢字形) 成長(生物)
学習件名標目(カタカナ形) セイチョウ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Seicho(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 17-18
学習件名標目(典拠コード) 540368000000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数) 19-20,85-86
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(ページ数) 21-22,53-54
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 21-22,31-32,71-72,107-108,123-124
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 渡り鳥
学習件名標目(カタカナ形) ワタリドリ
学習件名標目(ローマ字形) Wataridori
学習件名標目(ページ数) 23-24,65-66
学習件名標目(典拠コード) 540446500000000
学習件名標目(漢字形) すし
学習件名標目(カタカナ形) スシ
学習件名標目(ローマ字形) Sushi
学習件名標目(ページ数) 25-26
学習件名標目(典拠コード) 540032500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 25-26,57-58,105-106
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 27-28
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形) 海獣
学習件名標目(カタカナ形) カイジュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiju
学習件名標目(ページ数) 29-30
学習件名標目(典拠コード) 540440800000000
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(ページ数) 31-32
学習件名標目(典拠コード) 540355300000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 33-34
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形) 足跡(動物)
学習件名標目(カタカナ形) アシアト(ドウブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Ashiato(dobutsu)
学習件名標目(ページ数) 37-38
学習件名標目(典拠コード) 540893600000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 39-40
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 41-42,125-126
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) コアラ
学習件名標目(カタカナ形) コアラ
学習件名標目(ローマ字形) Koara
学習件名標目(ページ数) 43-44
学習件名標目(典拠コード) 540107100000000
学習件名標目(漢字形) 県鳥
学習件名標目(カタカナ形) ケンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kencho
学習件名標目(ページ数) 46-48
学習件名標目(典拠コード) 540478600000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 49-50,79-80
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 51-52,113-114
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(ページ数) 59-60
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(動物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ドウブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(dobutsu)
学習件名標目(ページ数) 61-62
学習件名標目(典拠コード) 540652200000000
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数) 63-64
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形) 光合成
学習件名標目(カタカナ形) コウゴウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kogosei
学習件名標目(ページ数) 69-70
学習件名標目(典拠コード) 540248900000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 73-74
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) 生物の分類
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/ノ/ブンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/no/bunrui
学習件名標目(ページ数) 77-78
学習件名標目(典拠コード) 540807900000000
学習件名標目(漢字形) すずめ
学習件名標目(カタカナ形) スズメ
学習件名標目(ローマ字形) Suzume
学習件名標目(ページ数) 81-82
学習件名標目(典拠コード) 540032900000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(植物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ショクブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(shokubutsu)
学習件名標目(ページ数) 83-84,103-104
学習件名標目(典拠コード) 540281800000000
学習件名標目(漢字形) 物の名前
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ナマエ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/namae
学習件名標目(典拠コード) 540460200000000
学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(ページ数) 85-86
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(ページ数) 88-90
学習件名標目(典拠コード) 540162900000000
学習件名標目(漢字形) 発芽
学習件名標目(カタカナ形) ハツガ
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuga
学習件名標目(ページ数) 91-92
学習件名標目(典拠コード) 540474100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(ページ数) 93-94
学習件名標目(典拠コード) 540477300000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 95-96
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) かなぶん
学習件名標目(カタカナ形) カナブン
学習件名標目(ローマ字形) Kanabun
学習件名標目(典拠コード) 540733600000000
学習件名標目(漢字形) どんぐり
学習件名標目(カタカナ形) ドングリ
学習件名標目(ローマ字形) Donguri
学習件名標目(ページ数) 97-98
学習件名標目(典拠コード) 540042500000000
学習件名標目(漢字形) めだか
学習件名標目(カタカナ形) メダカ
学習件名標目(ローマ字形) Medaka
学習件名標目(ページ数) 99-100
学習件名標目(典拠コード) 540059300000000
学習件名標目(漢字形) グッピー
学習件名標目(カタカナ形) グッピー
学習件名標目(ローマ字形) Guppi
学習件名標目(典拠コード) 540104100000000
学習件名標目(漢字形) くちばし
学習件名標目(カタカナ形) クチバシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuchibashi
学習件名標目(ページ数) 101-102
学習件名標目(典拠コード) 540639700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハネ
学習件名標目(ローマ字形) Hane
学習件名標目(ページ数) 107-108
学習件名標目(典拠コード) 540647200000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 109-110,123-124
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(ページ数) 111-112
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 117-118
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 119-120
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) 国鳥
学習件名標目(カタカナ形) コクチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokucho
学習件名標目(典拠コード) 540294100000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 121-122
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 動物と植物にまつわる不思議でおもしろいクイズが満載! 大きさや能力、成長の秘密などをテーマにしたクイズを解くことで、動物と植物の知識が身につく。巻末に、正解数でランクがわかる「クイズマスターチェック」付き。
児童内容紹介 雄花(おばな)と雌花(めばな)はどっち?野菜のどこを食べる?クワガタムシのあごのちがいは?楽しいイラストのクイズをといていけば、動物や植物に関する知識(ちしき)がどんどん身につきます。どのクイズの答えにも、くわしい解説(かいせつ)がのっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(13桁) 978-4-323-06762-9
ISBN(10桁) 978-4-323-06762-9
ISBNに対応する出版年月 2012.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
セットISBN(13桁) 978-4-323-93286-6
セットISBN 4-323-93286-6
TRCMARCNo. 13001023
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 126p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
図書記号 ド
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1799
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140314
一般的処理データ 20130109 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130109
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ステージ1 初級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 01 動物のジャンプ力くらべ
第2階層目次タイトル 02 四季の花クイズ
第2階層目次タイトル 03 虫の声クイズ
第2階層目次タイトル 04 どんな動物のしっぽ?
第2階層目次タイトル 05 昆虫でない虫って?
第2階層目次タイトル 06 植物の生長を観察しよう!
第2階層目次タイトル 07 イヌの品種クイズ
第2階層目次タイトル 08 昆虫の卵はどこにある?
第2階層目次タイトル 09 わたり鳥はどれ?
第2階層目次タイトル 10 知ってる? すしねたの魚
第2階層目次タイトル 11 花の葉クイズ
第2階層目次タイトル 12 海のホ乳類をさがせ!
第2階層目次タイトル 13 幼虫はどこにいる?
第2階層目次タイトル 14 ミツバチのふしぎ
第2階層目次タイトル 15 雄花と雌花はどっち?
第2階層目次タイトル 16 動物のあしあとクイズ
第2階層目次タイトル 17 昆虫の変態クイズ
第2階層目次タイトル 18 絶滅のおそれのある鳥
第2階層目次タイトル 19 コアラのひみつ
第1階層目次タイトル ステージ2 中級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 20 シンボルになった鳥
第2階層目次タイトル 21 野菜のどこを食べる?
第2階層目次タイトル 22 クワガタムシのあしの位置は?
第2階層目次タイトル 23 卵でうまれるのは?
第2階層目次タイトル 24 オス・メスどっち?(1)
第2階層目次タイトル 25 魚の体の豆知識
第2階層目次タイトル 26 どんな植物のたね?
第2階層目次タイトル 27 オモシロイ! 生き物の名前
第2階層目次タイトル 28 この木、どんな木?
第2階層目次タイトル 29 日本に飛来する鳥
第2階層目次タイトル 30 オス・メスどっち?(2)
第2階層目次タイトル 31 光合成クイズ
第2階層目次タイトル 32 昆虫のふしぎな特徴
第2階層目次タイトル 33 カエルの成長のしかた
第2階層目次タイトル 34 昆虫 鳴きかたクイズ
第2階層目次タイトル 35 生き物を分類しよう!
第2階層目次タイトル 36 知ってる? 野菜の花
第2階層目次タイトル 37 スズメのひみつ
第2階層目次タイトル 38 かわった植物の名前
第2階層目次タイトル 39 イヌとネコのホント・ウソ
第1階層目次タイトル ステージ3 上級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 40 パンダの豆知識
第2階層目次タイトル 41 発芽するのはどれ?
第2階層目次タイトル 42 動物の瞳の形クイズ
第2階層目次タイトル 43 カブトムシとカナブン
第2階層目次タイトル 44 どんぐりクイズ
第2階層目次タイトル 45 グッピーとメダカ
第2階層目次タイトル 46 鳥のくちばしのひみつ
第2階層目次タイトル 47 似た名前のまちがいさがし
第2階層目次タイトル 48 ちょっとかわった魚たち
第2階層目次タイトル 49 昆虫 羽の枚数くらべ
第2階層目次タイトル 50 ビックリ! 動物の体
第2階層目次タイトル 51 タンポポのひみつ
第2階層目次タイトル 52 クワガタムシのあごのちがい
第2階層目次タイトル 53 動物のホント・ウソ
第2階層目次タイトル 54 コガネグモのひみつ
第2階層目次タイトル 55 国鳥と国蝶
第2階層目次タイトル 56 動物のふしぎな動作
第2階層目次タイトル 57 昆虫のサイズをはかろう!
第2階層目次タイトル 58 絶滅危惧種をたどろう!