もっとくわしいないよう

タイトル 実験クイズ
タイトルヨミ ジッケン/クイズ
タイトル標目(ローマ字形) Jikken/kuizu
シリーズ名 不思議発見めざせ!理科クイズマスター
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/ハッケン/メザセ/リカ/クイズ/マスター
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/hakken/mezase/rika/kuizu/masuta
シリーズ名標目(典拠コード) 608617100000000
著者 ワン・ステップ‖編
著者ヨミ ワン/ステップ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ワン・ステップ
著者標目(ローマ字形) Wan/Suteppu
記述形典拠コード 210001116620000
著者標目(統一形典拠コード) 210001116620000
件名標目(漢字形) 科学-実験
件名標目(カタカナ形) カガク-ジッケン
件名標目(ローマ字形) Kagaku-jikken
件名標目(典拠コード) 510552310060000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(漢字形) 重さ
学習件名標目(カタカナ形) オモサ
学習件名標目(ローマ字形) Omosa
学習件名標目(ページ数) 7-8
学習件名標目(典拠コード) 540559500000000
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数) 9-10
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(ページ数) 11-12,23-24,71-72
学習件名標目(典拠コード) 540484200000000
学習件名標目(漢字形) 蒸気
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキ
学習件名標目(ローマ字形) Joki
学習件名標目(ページ数) 13-14
学習件名標目(典拠コード) 540522900000000
学習件名標目(漢字形) 乾電池
学習件名標目(カタカナ形) カンデンチ
学習件名標目(ローマ字形) Kandenchi
学習件名標目(ページ数) 15-16,29-30
学習件名標目(典拠コード) 540782900000000
学習件名標目(漢字形) ルーペ
学習件名標目(カタカナ形) ルーペ
学習件名標目(ローマ字形) Rupe
学習件名標目(ページ数) 17-18
学習件名標目(典拠コード) 540821100000000
学習件名標目(漢字形) 体積
学習件名標目(カタカナ形) タイセキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiseki
学習件名標目(ページ数) 19-20,91-92
学習件名標目(典拠コード) 540243000000000
学習件名標目(漢字形) 空気
学習件名標目(カタカナ形) クウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(ページ数) 19-20,25-26,69-70
学習件名標目(典拠コード) 540492600000000
学習件名標目(漢字形) 電気回路
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/カイロ
学習件名標目(ローマ字形) Denki/kairo
学習件名標目(ページ数) 21-22,35-36
学習件名標目(典拠コード) 540579000000000
学習件名標目(漢字形) 電球
学習件名標目(カタカナ形) デンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Denkyu
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(典拠コード) 540806800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 25-28,31-32,55-56
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ネツ
学習件名標目(ローマ字形) Netsu
学習件名標目(ページ数) 31-32,49-50,111-112
学習件名標目(典拠コード) 540457800000000
学習件名標目(漢字形) 実験器具
学習件名標目(カタカナ形) ジッケン/キグ
学習件名標目(ローマ字形) Jikken/kigu
学習件名標目(ページ数) 33-34,63-64
学習件名標目(典拠コード) 540328100000000
学習件名標目(漢字形) 水圧
学習件名標目(カタカナ形) スイアツ
学習件名標目(ローマ字形) Suiatsu
学習件名標目(ページ数) 37-38
学習件名標目(典拠コード) 540826400000000
学習件名標目(漢字形) 慣性
学習件名標目(カタカナ形) カンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kansei
学習件名標目(ページ数) 39-40
学習件名標目(典拠コード) 540367300000000
学習件名標目(漢字形) 発明家
学習件名標目(カタカナ形) ハツメイカ
学習件名標目(ローマ字形) Hatsumeika
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(典拠コード) 540473600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カガミ
学習件名標目(ローマ字形) Kagami
学習件名標目(ページ数) 46-48,79-80,95-96,101-102
学習件名標目(典拠コード) 540569200000000
学習件名標目(漢字形) エアコン
学習件名標目(カタカナ形) エアコン
学習件名標目(ローマ字形) Eakon
学習件名標目(ページ数) 49-50
学習件名標目(典拠コード) 540770800000000
学習件名標目(漢字形) 電子レンジ
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/レンジ
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/renji
学習件名標目(ページ数) 51-52
学習件名標目(典拠コード) 540579700000000
学習件名標目(漢字形) 振り子
学習件名標目(カタカナ形) フリコ
学習件名標目(ローマ字形) Furiko
学習件名標目(ページ数) 53-54
学習件名標目(典拠コード) 540371300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アブラ
学習件名標目(ローマ字形) Abura
学習件名標目(ページ数) 55-56,73-74
学習件名標目(典拠コード) 540433300000000
学習件名標目(漢字形) ろうそく
学習件名標目(カタカナ形) ロウソク
学習件名標目(ローマ字形) Rosoku
学習件名標目(ページ数) 57-58
学習件名標目(典拠コード) 540064900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Hi
学習件名標目(典拠コード) 540454300000000
学習件名標目(漢字形) てこ
学習件名標目(カタカナ形) テコ
学習件名標目(ローマ字形) Teko
学習件名標目(ページ数) 59-60,93-94,105-106
学習件名標目(典拠コード) 540040300000000
学習件名標目(漢字形) 燃焼
学習件名標目(カタカナ形) ネンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Nensho
学習件名標目(ページ数) 61-62,115-116
学習件名標目(典拠コード) 540458500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) テツ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsu
学習件名標目(ページ数) 61-62,81-82
学習件名標目(典拠コード) 540565000000000
学習件名標目(漢字形) アルカリ
学習件名標目(カタカナ形) アルカリ
学習件名標目(ローマ字形) Arukari
学習件名標目(ページ数) 67-68
学習件名標目(典拠コード) 540072600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サン
学習件名標目(ローマ字形) San
学習件名標目(典拠コード) 540558800000000
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(ページ数) 69-70,109-110
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(漢字形) 方位磁針
学習件名標目(カタカナ形) ホウイ/ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Hoi/jishin
学習件名標目(ページ数) 71-72
学習件名標目(典拠コード) 540383400000000
学習件名標目(漢字形) 電磁石
学習件名標目(カタカナ形) デンジシャク
学習件名標目(ローマ字形) Denjishaku
学習件名標目(典拠コード) 540580300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コオリ
学習件名標目(ローマ字形) Kori
学習件名標目(ページ数) 73-74,91-92
学習件名標目(典拠コード) 540430300000000
学習件名標目(漢字形) 浮力
学習件名標目(カタカナ形) フリョク
学習件名標目(ローマ字形) Furyoku
学習件名標目(ページ数) 75-76
学習件名標目(典拠コード) 540438600000000
学習件名標目(漢字形) ドライアイス
学習件名標目(カタカナ形) ドライ/アイス
学習件名標目(ローマ字形) Dorai/aisu
学習件名標目(ページ数) 77-78
学習件名標目(典拠コード) 540146100000000
学習件名標目(漢字形) アルミニウム
学習件名標目(カタカナ形) アルミニウム
学習件名標目(ローマ字形) Aruminiumu
学習件名標目(ページ数) 81-82
学習件名標目(典拠コード) 540073700000000
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(ページ数) 83-84
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(漢字形) 固体
学習件名標目(カタカナ形) コタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kotai
学習件名標目(ページ数) 85-86
学習件名標目(典拠コード) 540289400000000
学習件名標目(漢字形) 気体
学習件名標目(カタカナ形) キタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kitai
学習件名標目(ページ数) 85-86,88-90
学習件名標目(典拠コード) 540424600000000
学習件名標目(漢字形) 液体
学習件名標目(カタカナ形) エキタイ
学習件名標目(ローマ字形) Ekitai
学習件名標目(典拠コード) 540443800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(ページ数) 95-96
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(漢字形) ガラス
学習件名標目(カタカナ形) ガラス
学習件名標目(ローマ字形) Garasu
学習件名標目(ページ数) 97-98
学習件名標目(典拠コード) 540096600000000
学習件名標目(漢字形) 振動
学習件名標目(カタカナ形) シンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Shindo
学習件名標目(典拠コード) 540371400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(典拠コード) 540584400000000
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(ページ数) 99-100
学習件名標目(典拠コード) 540274400000000
学習件名標目(漢字形) 沸騰
学習件名標目(カタカナ形) フットウ
学習件名標目(ローマ字形) Futto
学習件名標目(ページ数) 103-104
学習件名標目(典拠コード) 540433200000000
学習件名標目(漢字形) 天びん
学習件名標目(カタカナ形) テンビン
学習件名標目(ローマ字形) Tenbin
学習件名標目(ページ数) 107-108
学習件名標目(典拠コード) 540314900000000
学習件名標目(漢字形) 熱伝導
学習件名標目(カタカナ形) ネツデンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Netsudendo
学習件名標目(ページ数) 111-112
学習件名標目(典拠コード) 540644500000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 113-114
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) 木材
学習件名標目(カタカナ形) モクザイ
学習件名標目(ローマ字形) Mokuzai
学習件名標目(ページ数) 115-116
学習件名標目(典拠コード) 540397600000000
学習件名標目(漢字形) プラスチック
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku
学習件名標目(ページ数) 119-120
学習件名標目(典拠コード) 540176400000000
学習件名標目(漢字形) 静電気
学習件名標目(カタカナ形) セイデンキ
学習件名標目(ローマ字形) Seidenki
学習件名標目(ページ数) 121-122
学習件名標目(典拠コード) 540583300000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 実験にまつわる不思議でおもしろいクイズが満載! 水や電気、火、力などをテーマにしたクイズを解くことで、実験の知識が身につく。巻末に、正解数でランクがわかる「クイズマスターチェック」付き。
児童内容紹介 磁石(じしゃく)にくっつくものは?ふりこの往復(おうふく)にかかる時間は?熱はどう伝わる?楽しいイラストのクイズをといていけば、実験の知識(ちしき)がどんどん身につきます。どのクイズの答えにも、くわしい解説(かいせつ)がのっています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-323-06764-3
ISBN(10桁) 978-4-323-06764-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
ISBNに対応する出版年月 2012.12
セットISBN(13桁) 978-4-323-93286-6
セットISBN 4-323-93286-6
TRCMARCNo. 13001025
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 126p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号 ジ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1799
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140314
一般的処理データ 20130109 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130109
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ステージ1 初級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 01 体重をはかろう!
第2階層目次タイトル 02 電気をとおす物体
第2階層目次タイトル 03 磁石にくっつくものは?
第2階層目次タイトル 04 水をあたためると?
第2階層目次タイトル 05 乾電池のつなぎかた
第2階層目次タイトル 06 虫めがねクイズ
第2階層目次タイトル 07 空気のかさの変化
第2階層目次タイトル 08 もっとも明るい電球は?
第2階層目次タイトル 09 磁石の性質クイズ
第2階層目次タイトル 10 とじこめられた空気と水
第2階層目次タイトル 11 水の重さクイズ
第2階層目次タイトル 12 乾電池のはたらきクイズ
第2階層目次タイトル 13 水の対流クイズ
第2階層目次タイトル 14 アルコールランプの使いかた
第2階層目次タイトル 15 回路図クイズ
第2階層目次タイトル 16 穴からとびだす水
第2階層目次タイトル 17 走る電車で実験クイズ
第2階層目次タイトル 18 世界の発明家クイズ
第2階層目次タイトル 19 科学の知識 ホント・ウソ(1)
第1階層目次タイトル ステージ2 中級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 20 鏡のまちがいさがし
第2階層目次タイトル 21 エアコンの風の方向
第2階層目次タイトル 22 電子レンジクイズ
第2階層目次タイトル 23 ふりこの往復にかかる時間は?
第2階層目次タイトル 24 水と油クイズ
第2階層目次タイトル 25 ろうそくの炎のふしぎ
第2階層目次タイトル 26 てこでラクチン!
第2階層目次タイトル 27 スチールウールを燃やしたら
第2階層目次タイトル 28 ガスバーナーの使いかた
第2階層目次タイトル 29 くらしのなかの科学
第2階層目次タイトル 30 酸性・アルカリ性クイズ
第2階層目次タイトル 31 空気でとばそう!
第2階層目次タイトル 32 電磁石と方位磁針
第2階層目次タイトル 33 氷を使った実験
第2階層目次タイトル 34 水にうかぶピンポン球
第2階層目次タイトル 35 ドライアイスクイズ
第2階層目次タイトル 36 スプーンにうつった顔
第2階層目次タイトル 37 アルミ缶とスチール缶
第2階層目次タイトル 38 万物スピードくらべ
第2階層目次タイトル 39 固体・液体・気体クイズ
第1階層目次タイトル ステージ3 上級編
第2階層目次タイトル 問題
第2階層目次タイトル 40 気体をくらべよう!
第2階層目次タイトル 41 水にうかぶ氷のなぞ
第2階層目次タイトル 42 水平のバランスをたもて!
第2階層目次タイトル 43 鏡の迷路
第2階層目次タイトル 44 ガラスびんを鳴らそう!
第2階層目次タイトル 45 原子の特徴クイズ
第2階層目次タイトル 46 鏡にみえるすがた
第2階層目次タイトル 47 ふっとうするのは何℃?
第2階層目次タイトル 48 道具の支点はどこ?
第2階層目次タイトル 49 てんびんクイズ
第2階層目次タイトル 50 ペットボトルをさかさまにすると?
第2階層目次タイトル 51 熱はどう伝わる?
第2階層目次タイトル 52 おいしいくだもの実験
第2階層目次タイトル 53 わりばしはどう燃える?
第2階層目次タイトル 54 科学の知識 ホント・ウソ(2)
第2階層目次タイトル 55 プラスチック製品クイズ
第2階層目次タイトル 56 静電気のマジック
第2階層目次タイトル 57 ふしぎ実験クイズ
第2階層目次タイトル 58 粉の名前を推理しよう!