| タイトル | 秋田寛のグラフィックデザイン |
|---|---|
| タイトルヨミ | アキタ/カン/ノ/グラフィック/デザイン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akita/kan/no/gurafikku/dezain |
| 並列タイトル | GRAPHIC DESIGN OF KAN AKITA |
| 著者 | 秋田/寛‖[画] |
| 著者ヨミ | アキタ,カン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋田/寛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Akita,Kan |
| 著者標目(著者紹介) | 1958〜2012年。兵庫県生まれ。東京造形大学ビジュアルデザイン科卒業。アキタ・デザイン・カン設立。日本グラフィックデザイナー協会新人賞、日本パッケージデザイン大賞銀賞ほか受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003290910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003290910000 |
| 著者 | アキタ・デザイン・カン‖編 |
| 著者ヨミ | アキタ/デザイン/カン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | アキタ・デザイン・カン |
| 著者標目(ローマ字形) | Akita/Dezain/Kan |
| 記述形典拠コード | 210001389130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001389130000 |
| 出版者 | グラフィック社 |
| 出版者ヨミ | グラフィックシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafikkusha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | グラフィックデザインは、いろいろなことの入り口であり、通過点であり、出口である-。秋田寛の作品と、雑誌などのインタビューや寄稿した文章から抜粋したコメントを収録したグラフィックデザイン集。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7661-2456-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7661-2456-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.1 |
| TRCMARCNo. | 13001086 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201301 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1721 |
| 出版者典拠コード | 310000167800000 |
| ページ数等 | 317p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 727 |
| NDC9版 | 727.087 |
| 図書記号 | アア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T02 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1799 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130111 |
| 一般的処理データ | 20130109 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130109 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |