タイトル
|
がんばれゆうくん一年生
|
タイトルヨミ
|
ガンバレ/ユウクン/イチネンセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ganbare/yukun/ichinensei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ガンバレ/ユウクン/1ネンセイ
|
シリーズ名
|
おはなしのくに
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オハナシ/ノ/クニ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ohanashi/no/kuni
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608620600000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「がんばれゆうくん一ねんせい」(あかね書房 1985年刊)の改題,加筆
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ガンバレ/ユウクン/イチネンセイ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ganbare/yukun/ichinensei
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ガンバレ/ユウクン/1ネンセイ
|
著者
|
西本/鶏介‖作
|
著者ヨミ
|
ニシモト,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西本/鶏介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimoto,Keisuke
|
著者標目(著者紹介)
|
奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。児童文学評論、創作、民話研究と幅広く活躍。著書に「西本鶏介児童文学論コレクション」「おじいちゃんのごくらくごくらく」など。
|
記述形典拠コード
|
110000756960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000756960000
|
著者
|
すぎはら/ともこ‖絵
|
著者ヨミ
|
スギハラ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉原/知子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugihara,Tomoko
|
記述形典拠コード
|
110003038560001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003038560000
|
出版者
|
鈴木出版
|
出版者ヨミ
|
スズキ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suzuki/Shuppan
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
一年生になったのに幼稚園の子と間違えられてしまうゆうくんは、ある日、公園で幼稚園の子からいじわるされてしまいます。「怖い子になってやる!」と思うゆうくんですが、いじわるした子がケガをして…。
|
児童内容紹介
|
一年生(いちねんせい)のゆうくんは、せがひくくて、かわいいかおをしているせいで、よく、ようちえんの子(こ)とまちがえられます。あるひ、ゆうくんがこうえんにいくと、ようちえんの子からいじわるされてしまいました。一年生にみえるようにこわい子になってやるとおもったゆうくんでしたが、ゆうくんにいじわるした子がケガをして…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7902-3260-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7902-3260-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
13002998
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3708
|
出版者典拠コード
|
310000178280000
|
ページ数等
|
61p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ニガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1800
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220204
|
一般的処理データ
|
20130117 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130117
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|