タイトル
|
梯子・階段の文化史
|
タイトルヨミ
|
ハシゴ/カイダン/ノ/ブンカシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hashigo/kaidan/no/bunkashi
|
著者
|
稲田/愿‖著
|
著者ヨミ
|
イナダ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲田/愿
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inada,Makoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年茨城県生まれ。千葉大学工業短期大学部木材工芸科卒業。株式会社Qデザイナーズなどを経て、「IN・SCAPE」設立。おもに家具・インテリア、造形分野の著書の出版に向けて活動。
|
記述形典拠コード
|
110006341420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006341420000
|
件名標目(漢字形)
|
階段-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイダン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaidan-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510575610020000
|
出版者
|
井上書院
|
出版者ヨミ
|
イノウエ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Inoe/Shoin
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
梯子や階段はいつごろから発生し、どのように利用されてきたのか。世界中に、過去・現在も含めて「実在し」あるいは「実在していた」さまざまな梯子・階段を取り上げ、構造や用途を考察。変わり種の梯子・階段なども紹介する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7530-2289-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7530-2289-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
13003697
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0353
|
出版者典拠コード
|
310000160770000
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
524.87
|
NDC9版
|
524.87
|
図書記号
|
イハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p184〜188
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1801
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130125
|
一般的処理データ
|
20130124 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130124
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|