もっとくわしいないよう

タイトル 港で働く人たち
タイトルヨミ ミナト/デ/ハタラク/ヒトタチ
タイトル標目(ローマ字形) Minato/de/hataraku/hitotachi
サブタイトル しごとの現場としくみがわかる!
サブタイトルヨミ シゴト/ノ/ゲンバ/ト/シクミ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shigoto/no/genba/to/shikumi/ga/wakaru
シリーズ名 しごと場見学!
シリーズ名標目(カタカナ形) シゴトバ/ケンガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Shigotoba/kengaku
シリーズ名標目(典拠コード) 607939000000000
著者 大浦/佳代‖著
著者ヨミ オオウラ,カヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大浦/佳代
著者標目(ローマ字形) Oura,Kayo
著者標目(著者紹介) 群馬県出身。東京海洋大学修士課程修了。ライター・フォトグラファー。農業・漁業・教育の分野で新聞や雑誌などに執筆。漁業と海遊びを結ぶ「海と漁の体験研究所」を設立。
記述形典拠コード 110006342130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006342130000
件名標目(漢字形) 港湾労働者
件名標目(カタカナ形) コウワン/ロウドウシャ
件名標目(ローマ字形) Kowan/rodosha
件名標目(典拠コード) 510773800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミナト
学習件名標目(ローマ字形) Minato
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540447500000000
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(漢字形) 漁港
学習件名標目(カタカナ形) ギョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyoko
学習件名標目(ページ数) 17-64
学習件名標目(典拠コード) 540450100000000
学習件名標目(漢字形) 農林水産業にかかわる仕事
学習件名標目(カタカナ形) ノウリン/スイサンギョウ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ローマ字形) Norin/suisangyo/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(典拠コード) 540901000000000
学習件名標目(漢字形) 漁師
学習件名標目(カタカナ形) リョウシ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoshi
学習件名標目(ページ数) 32-37
学習件名標目(典拠コード) 540450000000000
学習件名標目(漢字形) 魚市場
学習件名標目(カタカナ形) ウオイチバ
学習件名標目(ローマ字形) Uoichiba
学習件名標目(ページ数) 38-49
学習件名標目(典拠コード) 540598400000000
学習件名標目(漢字形) 卸売業
学習件名標目(カタカナ形) オロシウリギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Oroshiurigyo
学習件名標目(ページ数) 44-49
学習件名標目(典拠コード) 540273700000000
学習件名標目(漢字形) 整備士
学習件名標目(カタカナ形) セイビシ
学習件名標目(ローマ字形) Seibishi
学習件名標目(ページ数) 50-55
学習件名標目(典拠コード) 540377600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(漢字形) 飲食店
学習件名標目(カタカナ形) インショクテン
学習件名標目(ローマ字形) Inshokuten
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(典拠コード) 540591100000000
学習件名標目(漢字形) 漁村
学習件名標目(カタカナ形) ギョソン
学習件名標目(ローマ字形) Gyoson
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540450300000000
学習件名標目(漢字形) 海上輸送
学習件名標目(カタカナ形) カイジョウ/ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaijo/yuso
学習件名標目(ページ数) 65-155
学習件名標目(典拠コード) 540438800000000
学習件名標目(漢字形) 運輸にかかわる仕事
学習件名標目(カタカナ形) ウンユ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ローマ字形) Un'yu/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(典拠コード) 540901200000000
学習件名標目(漢字形) 輸送
学習件名標目(カタカナ形) ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yuso
学習件名標目(ページ数) 76-81
学習件名標目(典拠コード) 540546600000000
学習件名標目(漢字形) 食品衛生
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/eisei
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(典拠コード) 540590400000000
学習件名標目(漢字形) 倉庫
学習件名標目(カタカナ形) ソウコ
学習件名標目(ローマ字形) Soko
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(典拠コード) 540917800000000
学習件名標目(漢字形) タンカー
学習件名標目(カタカナ形) タンカー
学習件名標目(ローマ字形) Tanka
学習件名標目(ページ数) 94-99
学習件名標目(典拠コード) 540133200000000
学習件名標目(漢字形) 交通安全
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ/アンゼン
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu/anzen
学習件名標目(ページ数) 103-134
学習件名標目(典拠コード) 540233400000000
学習件名標目(漢字形) 航海
学習件名標目(カタカナ形) コウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokai
学習件名標目(典拠コード) 540514500000000
学習件名標目(漢字形) 清掃事業
学習件名標目(カタカナ形) セイソウ/ジギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Seiso/jigyo
学習件名標目(ページ数) 126-131
学習件名標目(典拠コード) 540445700000000
学習件名標目(漢字形) 船長
学習件名標目(カタカナ形) センチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sencho
学習件名標目(典拠コード) 540515200000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) サービス業
学習件名標目(カタカナ形) サービスギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sabisugyo
学習件名標目(ページ数) 135-153
学習件名標目(典拠コード) 540115200000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(ページ数) 142-147
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) 自然・動植物にかかわる仕事
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ドウショクブツ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/doshokubutsu/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(典拠コード) 540900500000000
学習件名標目(漢字形) 客船
学習件名標目(カタカナ形) キャクセン
学習件名標目(ローマ字形) Kyakusen
学習件名標目(ページ数) 148-153
学習件名標目(典拠コード) 540636100000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 154-155
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
出版者 ぺりかん社
出版者ヨミ ペリカンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Perikansha
本体価格 ¥1900
内容紹介 漁師、魚市場職員、船舶機器整備士、コンテナターミナルプランナー、運用管制官など、港で働くいろいろな職種を紹介。港の現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。
児童内容紹介 港は、どんな職種の人がどんなチームプレーで支えているのでしょうか。港で働く人たちの仕事やしくみをわかりやすく説明するほか、漁師、港湾食堂スタッフ、冷蔵倉庫社員、水先人、客船ターミナルスタッフなどのインタビューも紹介します。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ジャンル名(図書詳細) 220010190000
ISBN(13桁) 978-4-8315-1337-3
ISBN(10桁) 978-4-8315-1337-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.1
ISBNに対応する出版年月 2013.1
TRCMARCNo. 13004047
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201301
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7612
出版者典拠コード 310000196100000
ページ数等 157p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 683.94
NDC9版 683.94
図書記号 オミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 S11
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 1801
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140418
一般的処理データ 20130124 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130124
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本でみなさんに伝えたいこと
第1階層目次タイトル Chapter 1 港ってどんな場所だろう?
第2階層目次タイトル 港の種類はいろいろで、たくさんの仕事があるんだ!
第2階層目次タイトル 港をイラストで見てみよう
第1階層目次タイトル Chapter 2 漁港ではどんな人が働いているの?
第2階層目次タイトル 漁港の仕事をCheck!
第2階層目次タイトル 漁港の仕事をイラストで見てみよう
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(1)漁師
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(2)魚市場職員
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(3)仲買人
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(4)船舶機器整備士
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(5)漁港食堂スタッフ
第2階層目次タイトル 港にまつわるこんな話-水産業・漁村の「多面的機能」
第2階層目次タイトル ほかにもこんな仕事があるよ!-産直市場販売員、魚網会社社員
第1階層目次タイトル Chapter 3 港湾ではどんな人が働いているの?
第2階層目次タイトル 港湾の仕事をCheck!
第2階層目次タイトル 港湾物流をイラストで見てみよう
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(6)コンテナターミナルプランナー
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(7)食品衛生監視員
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(8)冷蔵倉庫社員
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(9)バースマスター
第2階層目次タイトル ほかにもこんな仕事があるよ!-クレーンオペレーター、税関職員、給水船乗組員、綱取り人
第2階層目次タイトル 港にまつわるこんな話-大人気! 工場夜景クルーズ
第1階層目次タイトル Chapter 4 港で航行の安全を支えるためにどんな人が働いているの?
第2階層目次タイトル 港域・航路の仕事をCheck!
第2階層目次タイトル 航行の安全を支える仕事をイラストで見てみよう
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(10)運用管制官
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(11)水先人
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(12)清掃船船長
第2階層目次タイトル 港にまつわるこんな話-自然災害に強い港づくり
第2階層目次タイトル ほかにもこんな仕事があるよ!-タグボート乗組員、潜水士
第1階層目次タイトル Chapter 5 港と人をつなぐためにどんな人が働いているの?
第2階層目次タイトル 港と人をつなぐ仕事をCheck!
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(13)野鳥公園レンジャー
第2階層目次タイトル 働いている人にInterview!(14)客船ターミナルスタッフ
第2階層目次タイトル 港にまつわるこんな話-生き物にも人にもやさしい港づくり
第1階層目次タイトル この本ができるまで
第1階層目次タイトル この本に協力してくれた人たち