タイトル
|
野生動物管理のための狩猟学
|
タイトルヨミ
|
ヤセイ/ドウブツ/カンリ/ノ/タメ/ノ/シュリョウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasei/dobutsu/kanri/no/tame/no/shuryogaku
|
著者
|
梶/光一‖編
|
著者ヨミ
|
カジ,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梶/光一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaji,Koichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年東京都生まれ。東京農工大学大学院農学研究院教授。農学博士。
|
記述形典拠コード
|
110004647400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004647400000
|
著者
|
伊吾田/宏正‖編
|
著者ヨミ
|
イゴタ,ヒロマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊吾田/宏正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Igota,Hiromasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年神奈川県生まれ。酪農学園大学農食環境学群准教授。博士(農学)。
|
記述形典拠コード
|
110005934560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005934560000
|
著者
|
鈴木/正嗣‖編
|
著者ヨミ
|
スズキ,マサツグ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/正嗣
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Masatsugu
|
記述形典拠コード
|
110003908800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003908800000
|
件名標目(漢字形)
|
狩猟
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510907300000000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110170000
|
件名標目(漢字形)
|
野生動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤセイ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yasei/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511429000000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
野生動物を適正に管理する新しい仕組みづくりが求められる今、野生動物管理の手法としての「狩猟」とその技術を生態学の側面からとらえなおす。将来の人材育成をも視野に入れた、狩猟を科学として扱う「狩猟学」の入門書。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-254-45028-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-254-45028-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
13004117
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者典拠コード
|
310000158720000
|
ページ数等
|
6,154p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
659
|
NDC9版
|
659
|
図書記号
|
ヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1801
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130125
|
一般的処理データ
|
20130124 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130124
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|