タイトル | 新講経済原論 |
---|---|
タイトルヨミ | シンコウ/ケイザイ/ゲンロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Shinko/keizai/genron |
著者 | 丸山/徹‖著 |
著者ヨミ | マルヤマ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 丸山/徹 |
著者標目(ローマ字形) | Maruyama,Toru |
著者標目(著者紹介) | 1949年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同学部教授。経済学博士。専門は函数解析学、数理経済学。著書に「数理経済学の方法」「経済数学」など。 |
記述形典拠コード | 110000934540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000934540000 |
件名標目(漢字形) | 経済学 |
件名標目(カタカナ形) | ケイザイガク |
件名標目(ローマ字形) | Keizaigaku |
件名標目(典拠コード) | 510698000000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥4000 |
内容紹介 | 複雑な経済現象を分析する経済理論のエッセンスを厳選し、簡明に解説。戦後日本経済の歩みをふり返り、国際的な金融・財政不安や大震災に動揺する現状を吟味した、基礎と臨床の経済学原理の書。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-022789-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022789-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.1 |
TRCMARCNo. | 13005821 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201301 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 17,380p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 331 |
NDC9版 | 331 |
図書記号 | マシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | O |
書誌・年譜・年表 | 文献:p367〜369 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1803 |
版表示 | 第3版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20130208 |
一般的処理データ | 20130204 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130204 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | Ⅰ |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 高度成長の時代 |
第1階層目次タイトル | 第2章 プラザ合意前後 |
第1階層目次タイトル | 第3章 平成不況 |
第1階層目次タイトル | 第4章 疑心暗鬼-2011年3月まで |
第1階層目次タイトル | Ⅱ |
第1階層目次タイトル | 第5章 消費者の行動 |
第1階層目次タイトル | 第6章 経済の一般均衡 |
第1階層目次タイトル | 第7章 生産者の行動 |
第1階層目次タイトル | 第8章 生産を含む一般均衡 |
第1階層目次タイトル | 第9章 独占と寡占 |
第1階層目次タイトル | 第10章 価格機構と経済の効率 |
第1階層目次タイトル | Ⅲ |
第1階層目次タイトル | 第11章 消費函数と乗数効果 |
第1階層目次タイトル | 第12章 投資函数 |
第1階層目次タイトル | 第13章 貨幣 |
第1階層目次タイトル | 第14章 労働市場と失業 |
第1階層目次タイトル | 第15章 有効需要の原理とケインズ均衡 |
第1階層目次タイトル | 第16章 国際経済 |
第1階層目次タイトル | 第17章 経済成長 |
第1階層目次タイトル | 第18章 景気循環 |
第1階層目次タイトル | 付録 数学からの準備 |