もっとくわしいないよう

タイトル 語源
タイトルヨミ ゴゲン
タイトル標目(ローマ字形) Gogen
シリーズ名 国語おもしろ発見クラブ
シリーズ名標目(カタカナ形) コクゴ/オモシロ/ハッケン/クラブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokugo/omoshiro/hakken/kurabu
シリーズ名標目(典拠コード) 608453600000000
シリーズ名関連情報 きみの日本語、だいじょうぶ?
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) キミ/ノ/ニホンゴ/ダイジョウブ
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Kimi/no/nihongo/daijobu
著者 山口/理‖著
著者ヨミ ヤマグチ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/理
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Satoshi
著者標目(著者紹介) 創作、ノンフィクション、評論、教育書と幅広く執筆し、講演活動も行う。日本児童文学者協会、および日本ペンクラブ会員。著書に「まんがで学ぶ語源」「まんがで学ぶ同音語」など。
記述形典拠コード 110001511710000
著者標目(統一形典拠コード) 110001511710000
件名標目(漢字形) 日本語-語源
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ゴゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-gogen
件名標目(典拠コード) 510395110240000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 語源
学習件名標目(カタカナ形) ゴゲン
学習件名標目(ローマ字形) Gogen
学習件名標目(典拠コード) 540534700000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1500
内容紹介 「あっぱれ」「おちゃのこさいさい」「首ったけ」など、子どもたちが疑問に思う言葉を取り上げ、意味と使い方、語源をマンガと登場キャラクターたちの会話で紹介します。
児童内容紹介 「けりをつける」の「けり」ってなに?「言い出しっぺ」の「ぺ」は人のこと?ふだんなにげなく使っている言葉でも、ふしぎに思うことはありませんか。そんな言葉の意味と使い方、語源(ごげん)をわかりやすいイラストで紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-03-629860-0
ISBN(10桁) 978-4-03-629860-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13007968
関連TRC 電子 MARC № 233014070000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 183p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 812
NDC9版 812
図書記号 ヤゴ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 D01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1805
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230407
一般的処理データ 20130215 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 気になる言葉の語源Ⅰ
第2階層目次タイトル ●からだの語源
第2階層目次タイトル ●食べものの語源
第2階層目次タイトル ●自然・動植物の語源
第1階層目次タイトル 気になる言葉の語源Ⅱ
第2階層目次タイトル ●生活のなかに登場する言葉の語源
第2階層目次タイトル ●学校のなかに登場する言葉の語源
第1階層目次タイトル さくいん