| タイトル | 本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ホントウ/ワ/ケンポウ/ヨリ/タイセツ/ナ/ニチベイ/チイ/キョウテイ/ニュウモン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Honto/wa/kenpo/yori/taisetsu/na/nichibei/chii/kyotei/nyumon | 
| シリーズ名 | 「戦後再発見」双書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | センゴ/サイハッケン/ソウショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sengo/saihakken/sosho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608533800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 著者 | 前泊/博盛‖編著 | 
| 著者ヨミ | マエドマリ,ヒロモリ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前泊/博盛 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Maedomari,Hiromori | 
| 著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。沖縄国際大学大学院教授。「地位協定取材班」としてJCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞などを受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110003775450000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003775450000 | 
| 件名標目(漢字形) | 軍事基地 | 
| 件名標目(カタカナ形) | グンジ/キチ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Gunji/kichi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510685600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日米安全保障条約 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nichibei/anzen/hosho/joyaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510394100000000 | 
| 出版者 | 創元社 | 
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 日本はなぜこんな国になってしまったのか。現代の不平等条約である「日米地位協定」についてQ&A形式で解説し、その運用マニュアルといえる機密文書「日米地位協定の考え方」を紹介する。「日米地位協定」の全文も収録。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 080090000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-422-30052-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-422-30052-8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.3 | 
| TRCMARCNo. | 13009957 | 
| 出版地,頒布地等 | 大阪 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201303 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 | 
| 出版者典拠コード | 310000180770000 | 
| ページ数等 | 397p 図版16p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 329.24 | 
| NDC9版 | 329.24 | 
| 図書記号 | マホ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | GL | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p397 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2013/04/07 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1806 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2015/06/21 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20150626 | 
| 一般的処理データ | 20130226 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130226 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |