もっとくわしいないよう

タイトル ヘタウマ文化論
タイトルヨミ ヘタウマ/ブンカロン
タイトル標目(ローマ字形) Hetauma/bunkaron
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1415
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1415
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001415
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 山藤/章二‖著
著者ヨミ ヤマフジ,ショウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山藤/章二
著者標目(ローマ字形) Yamafuji,Shoji
著者標目(著者紹介) 1937年東京生まれ。武蔵野美術学校デザイン科卒業。文藝春秋漫画賞、菊池寛賞受賞、紫綬褒章受章。著書に「山藤章二のブラック・アングル25年」「山藤章二の顔事典」「論よりダンゴ」等。
記述形典拠コード 110001048010000
著者標目(統一形典拠コード) 110001048010000
件名標目(漢字形) 芸術-日本
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Geijutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510705320200000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥720
内容紹介 江戸庶民文化から、岡本太郎、東海林さだお、立川談志まで、日本文化にはヘタウマが息づいている。芸術・芸能・サブカルチュアをめぐって、ヘタのオモシロさを鮮やかに読み解く。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-431415-8
ISBN(10桁) 978-4-00-431415-8
ISBNに対応する出版年月 2013.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.2
TRCMARCNo. 13010446
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 7,205p
大きさ 18cm
装丁コード 10
装丁コード 21
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 702.16
NDC9版 702.16
図書記号 ヤヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2013/04/21
『週刊新刊全点案内』号数 1806
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/05/05
掲載紙 読売新聞
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130517
一般的処理データ 20130226 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0