もっとくわしいないよう

タイトル 土の話
タイトルヨミ ツチ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Tsuchi/no/hanashi
著者 小泉/武夫‖文
著者ヨミ コイズミ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/武夫
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Takeo
著者標目(著者紹介) 1943年福島県生まれ。東京農業大学名誉教授。農学博士。専攻は醸造学・醱酵学・食文化論。
記述形典拠コード 110000380040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000380040000
著者 黒田/征太郎‖絵
著者ヨミ クロダ,セイタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒田/征太郎
著者標目(ローマ字形) Kuroda,Seitaro
著者標目(著者紹介) 1939年大阪生まれ。画家・イラストレーター。長友啓典氏とK2を設立。
記述形典拠コード 110000372160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000372160000
出版者 石風社
出版者ヨミ セキフウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekifusha
本体価格 ¥1300
内容紹介 いつも草や木の緑でやさしく包まれて、虫や鳥と生きていた土。人間はその土を耕し、家を建て、道路や工場をつくったりとやりたい放題。そしてついには放射能を…。フクシマの土が阿武隈弁で人間文明を告発する絵本。
児童内容紹介 俺(おれ)はよ、海を見ながら機嫌(きげん)よく暮(く)らしてきた土だ。ところが、人間どもが俺の体の上に、道路(どうろ)つぐって車走らせっぺし、工場たでっぺしのやりたい放題(ほうだい)になったんだわい。そして今度(こんど)は俺の体の上に放射能(ほうしゃのう)っていうおっかねやづをぶっかけやがって…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-88344-225-6
ISBN(10桁) 978-4-88344-225-6
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13014278
出版地,頒布地等 福岡
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) セ187
出版者典拠コード 310000072810000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 クツ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 コツ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1809
流通コード B
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20130322
一般的処理データ 20130315 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130315
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0