もっとくわしいないよう

タイトル 体験から歴史へ
タイトルヨミ タイケン/カラ/レキシ/エ
タイトル標目(ローマ字形) Taiken/kara/rekishi/e
サブタイトル <昭和>の教訓を未来への指針に
サブタイトルヨミ ショウワ/ノ/キョウクン/オ/ミライ/エノ/シシン/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Showa/no/kyokun/o/mirai/eno/shishin/ni
シリーズ名 《道新フォーラム》現代への視点〜歴史から学び、伝えるもの
シリーズ名標目(カタカナ形) ドウシン/フォーラム/ゲンダイ/エノ/シテン/レキシ/カラ/マナビ/ツタエル/モノ
シリーズ名標目(ローマ字形) Doshin/foramu/gendai/eno/shiten/rekishi/kara/manabi/tsutaeru/mono
シリーズ名標目(典拠コード) 608601200000000
著者 保阪/正康‖著
著者ヨミ ホサカ,マサヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保阪/正康
著者標目(ローマ字形) Hosaka,Masayasu
著者標目(著者紹介) 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。
記述形典拠コード 110000879520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000879520000
著者 半藤/一利‖著
著者ヨミ ハンドウ,カズトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 半藤/一利
著者標目(ローマ字形) Hando,Kazutoshi
著者標目(著者紹介) 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋専務取締役などを経て作家。
記述形典拠コード 110000817960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000817960000
著者 立花/隆‖著
著者ヨミ タチバナ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立花/隆
著者標目(ローマ字形) Tachibana,Takashi
記述形典拠コード 110000613930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000613930000
著者 田城/明‖著
著者ヨミ タシロ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田城/明
著者標目(ローマ字形) Tashiro,Akira
記述形典拠コード 110001620050000
著者標目(統一形典拠コード) 110001620050000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813740000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1300
内容紹介 大きな時代の転換点にあって、日本と日本人はなにを手がかりとし、いかに進むべきか。北海道新聞の道新フォーラム「現代への視点2009〜歴史から学び、伝えるもの」での保阪正康、半藤一利らの講演を収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030050
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
会期・会場に関する注記 会期・会場:2009年6月6日 道新ホール 主催:北海道新聞社
ISBN(13桁) 978-4-06-217863-1
ISBN(10桁) 978-4-06-217863-1
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13014364
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 173p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.7
NDC9版 210.7
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1809
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20130322
一般的処理データ 20130318 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130318
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 記憶と記録、そして教訓へ
タイトル(カタカナ形) キオク/ト/キロク/ソシテ/キョウクン/エ
タイトル(ローマ字形) Kioku/to/kiroku/soshite/kyokun/e
責任表示 保阪/正康‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ホサカ,マサヤス
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保阪/正康
責任表示(ローマ字形) Hosaka,Masayasu
記述形典拠コード 110000879520000
統一形典拠コード 110000879520000
収録ページ 9-30
タイトル 昭和史 十の設問
タイトル(カタカナ形) ショウワシ/ジュウ/ノ/セツモン
タイトル(ローマ字形) Showashi/ju/no/setsumon
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウワシ/10/ノ/セツモン
責任表示 半藤/一利‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハンドウ,カズトシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 半藤/一利
責任表示(ローマ字形) Hando,Kazutoshi
記述形典拠コード 110000817960000
統一形典拠コード 110000817960000
収録ページ 31-60
タイトル 「長い二十世紀」の終わりと日本の運命
タイトル(カタカナ形) ナガイ/ニジッセイキ/ノ/オワリ/ト/ニホン/ノ/ウンメイ
タイトル(ローマ字形) Nagai/nijisseiki/no/owari/to/nihon/no/unmei
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナガイ/20セイキ/ノ/オワリ/ト/ニホン/ノ/ウンメイ
責任表示 立花/隆‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タチバナ,タカシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立花/隆
責任表示(ローマ字形) Tachibana,Takashi
記述形典拠コード 110000613930000
統一形典拠コード 110000613930000
収録ページ 61-92
タイトル ヒロシマ・ナガサキのもつ特別な意味
タイトル(カタカナ形) ヒロシマ/ナガサキ/ノ/モツ/トクベツ/ナ/イミ
タイトル(ローマ字形) Hiroshima/nagasaki/no/motsu/tokubetsu/na/imi
責任表示 田城/明‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タシロ,アキラ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田城/明
責任表示(ローマ字形) Tashiro,Akira
記述形典拠コード 110001620050000
統一形典拠コード 110001620050000
収録ページ 93-108
タイトル トークセッション
タイトル(カタカナ形) トーク/セッション
タイトル(ローマ字形) Toku/sesshon
収録ページ 109-168