もっとくわしいないよう

タイトル 平和を考えよう
タイトルヨミ ヘイワ/オ/カンガエヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Heiwa/o/kangaeyo
タイトル標目(全集典拠コード) 724713500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 戦争の怖さを感じとる力を
多巻タイトルヨミ センソウ/ノ/コワサ/オ/カンジトル/チカラ/オ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Senso/no/kowasa/o/kanjitoru/chikara/o
著者 下郷/さとみ‖文
著者ヨミ シモゴウ,サトミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下郷/さとみ
著者標目(ローマ字形) Shimogo,Satomi
著者標目(著者紹介) 石川県生まれ。金沢大学経済学部卒業。ライター兼農業。著書に「地球の未来へ 125の提案」など。
記述形典拠コード 110001247080000
著者標目(統一形典拠コード) 110001247080000
著者 竹中/千春‖監修
著者ヨミ タケナカ,チハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹中/千春
著者標目(ローマ字形) Takenaka,Chiharu
記述形典拠コード 110003089560000
著者標目(統一形典拠コード) 110003089560000
件名標目(漢字形) 平和
件名標目(カタカナ形) ヘイワ
件名標目(ローマ字形) Heiwa
件名標目(典拠コード) 511363500000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-近代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kindai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814150000
学習件名標目(漢字形) 戦争と平和
学習件名標目(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ
学習件名標目(ローマ字形) Senso/to/heiwa
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540368200000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-近代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kindai
学習件名標目(典拠コード) 540386210030000
学習件名標目(漢字形) 終戦記念日
学習件名標目(カタカナ形) シュウセン/キネンビ
学習件名標目(ローマ字形) Shusen/kinenbi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540876300000000
学習件名標目(漢字形) 満州事変
学習件名標目(カタカナ形) マンシュウ/ジヘン
学習件名標目(ローマ字形) Manshu/jihen
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540448500000000
学習件名標目(漢字形) 日中戦争
学習件名標目(カタカナ形) ニッチュウ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nitchu/senso
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540386700000000
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(ページ数) 13-45
学習件名標目(典拠コード) 540316600000000
学習件名標目(漢字形) 国家総動員
学習件名標目(カタカナ形) コッカ/ソウドウイン
学習件名標目(ローマ字形) Kokka/sodoin
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540867000000000
学習件名標目(漢字形) 子どもの生活
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/seikatsu
学習件名標目(ページ数) 26-31
学習件名標目(典拠コード) 540320100000000
学習件名標目(漢字形) 学徒勤労動員
学習件名標目(カタカナ形) ガクト/キンロウ/ドウイン
学習件名標目(ローマ字形) Gakuto/kinro/doin
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540793200000000
学習件名標目(漢字形) 子ども兵士
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ヘイシ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/heishi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540320400000000
学習件名標目(漢字形) 学童疎開
学習件名標目(カタカナ形) ガクドウ/ソカイ
学習件名標目(ローマ字形) Gakudo/sokai
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540322800000000
学習件名標目(漢字形) 歌謡
学習件名標目(カタカナ形) カヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Kayo
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540417000000000
学習件名標目(漢字形) 空襲
学習件名標目(カタカナ形) クウシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kushu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540639000000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄戦
学習件名標目(カタカナ形) オキナワセン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawasen
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540770100000000
学習件名標目(漢字形) 広島市(広島県)
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマシ(ヒロシマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimashi(hiroshimaken)
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540356000000000
学習件名標目(漢字形) 長崎市(長崎県)
学習件名標目(カタカナ形) ナガサキシ(ナガサキケン)
学習件名標目(ローマ字形) Nagasakishi(nagasakiken)
学習件名標目(典拠コード) 540569600000000
学習件名標目(漢字形) 原子爆弾
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン
学習件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan
学習件名標目(典拠コード) 540769900000000
学習件名標目(漢字形) ポツダム宣言
学習件名標目(カタカナ形) ポツダム/センゲン
学習件名標目(ローマ字形) Potsudamu/sengen
学習件名標目(ページ数) 40-42
学習件名標目(典拠コード) 540187300000000
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(漢字形) 国民主権
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/シュケン
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/shuken
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540664700000000
学習件名標目(漢字形) 基本的人権
学習件名標目(カタカナ形) キホンテキ/ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Kihonteki/jinken
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540301600000000
学習件名標目(漢字形) 平和主義
学習件名標目(カタカナ形) ヘイワ/シュギ
学習件名標目(ローマ字形) Heiwa/shugi
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540654400000000
学習件名標目(漢字形) 核兵器
学習件名標目(カタカナ形) カク/ヘイキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaku/heiki
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(典拠コード) 540408300000000
学習件名標目(漢字形) 原水爆禁止運動
学習件名標目(カタカナ形) ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Gensuibaku/kinshi/undo
学習件名標目(ページ数) 57-59
学習件名標目(典拠コード) 540274200000000
学習件名標目(漢字形) 高度経済成長
学習件名標目(カタカナ形) コウド/ケイザイ/セイチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kodo/keizai/seicho
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540596900000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 68-73
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
学習件名標目(漢字形) メディア
学習件名標目(カタカナ形) メディア
学習件名標目(ローマ字形) Media
学習件名標目(ページ数) 75-85
学習件名標目(典拠コード) 540196800000000
学習件名標目(漢字形) メディアリテラシー
学習件名標目(カタカナ形) メディア/リテラシー
学習件名標目(ローマ字形) Media/riterashi
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540656600000000
学習件名標目(漢字形) 電子メール
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/メール
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/meru
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540579600000000
学習件名標目(漢字形) インターネット
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ローマ字形) Intanetto
学習件名標目(ページ数) 83-84
学習件名標目(典拠コード) 540078800000000
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(ページ数) 85
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
学習件名標目(漢字形) 本の紹介
学習件名標目(カタカナ形) ホン/ノ/ショウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Hon/no/shokai
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540289100000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥4200
内容紹介 平和の尊さを次世代に伝えるシリーズ。1は、70年前の太平洋戦争から現代のネット問題まで、「時間」を軸に、平和に関するさまざまな問題を写真やイラストを交えながら解説する。
児童内容紹介 歴史をふり返り、平和について考えてみましょう。なぜ日本は戦争へとつき進んでしまったのでしょう?戦争が終わって、日本は平和の国になったのでしょうか?昔の日本の人びとが経験した戦争の怖(こわ)さと、民主主義を支えるメディアの役目を説明します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010070000
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-251-08241-1
ISBN(10桁) 978-4-251-08241-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13016047
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 95p
大きさ 30cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
図書記号 シヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.6
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 理解を深める!平和資料館:p90〜91
『週刊新刊全点案内』号数 1810
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150130
一般的処理データ 20130327 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130327
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1章 語りつぐ戦争と平和
第2階層目次タイトル えっ! 日本は昔、戦争の国だったの?
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう ほかの国に支配されるって、どんなことだろう?
第2階層目次タイトル 戦場はどんなようすだっただろう
第2階層目次タイトル 戦争中はどのような生活だったの?
第2階層目次タイトル 子どもも戦争に参加させられたの?
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう 流行歌を通して戦争を感じとろう
第2階層目次タイトル 焼け野原になってしまった日本
第2階層目次タイトル 長かった戦争の終わり
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう 日本は戦争でどんな被害を与えたんだろう
第2階層目次タイトル 千春先生からのメッセージ
第1階層目次タイトル 2章 戦後の社会と平和
第2階層目次タイトル 戦争が終わって日本は平和の国になった!
第2階層目次タイトル 核兵器も戦争もなぜなくならないの?
第2階層目次タイトル 生活が豊かになってどう変わったの?
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう 豊かさってなんだろう?
第2階層目次タイトル 経済成長と環境保護は両立できるの?
第2階層目次タイトル 千春先生からのメッセージ
第1階層目次タイトル 3章 情報社会と平和
第2階層目次タイトル 民主主義を支えるメディアの役目
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう 写真は見ただけじゃわからない!
第2階層目次タイトル ひとりで・みんなで考えてみよう 戦争がなければ平和なの?
第1階層目次タイトル 理解を深める! 平和資料館
第1階層目次タイトル 千春先生からのメッセージ
第1階層目次タイトル さくいん