もっとくわしいないよう

タイトル ユーラシア乳文化論
タイトルヨミ ユーラシア/ニュウブンカロン
タイトル標目(ローマ字形) Yurashia/nyubunkaron
著者 平田/昌弘‖著
著者ヨミ ヒラタ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平田/昌弘
著者標目(ローマ字形) Hirata,Masahiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1967〜
著者標目(著者紹介) 1967年福井生まれ。京都大学博士(農学)取得。帯広畜産大学准教授。専攻は牧野生態学、文化人類学。
記述形典拠コード 110005319390000
著者標目(統一形典拠コード) 110005319390000
件名標目(漢字形) 畜産業
件名標目(カタカナ形) チクサンギョウ
件名標目(ローマ字形) Chikusangyo
件名標目(典拠コード) 511149100000000
件名標目(漢字形) ユーラシア大陸
件名標目(カタカナ形) ユーラシア/タイリク
件名標目(ローマ字形) Yurashia/tairiku
件名標目(典拠コード) 520569700000000
件名標目(漢字形) 乳製品
件名標目(カタカナ形) ニュウセイヒン
件名標目(ローマ字形) Nyuseihin
件名標目(典拠コード) 511265500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥9800
内容紹介 ユーラシア大陸各地のフィールドワークと文献調査によって、牧畜という生業の根底にある乳文化について詳細に比較分析。ユーラシア大陸全域への乳文化の伝播・発達の歴史を論じ、その成果を以って牧畜論への言及を行う。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090060000
ISBN(13桁) 978-4-00-025417-5
ISBN(10桁) 978-4-00-025417-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13017827
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 13,450,35p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 642
NDC9版 642
図書記号 ヒユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:巻末p23〜35
『週刊新刊全点案内』号数 1811
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130405
一般的処理データ 20130402 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章
第1階層目次タイトル 第1章 乳文化論と牧畜論
第2階層目次タイトル 第1節 牧畜と乳利用
第2階層目次タイトル 第2節 搾乳の開始時期の推定
第2階層目次タイトル 第3節 乳加工技術を調査研究するための概念と方法論
第1階層目次タイトル 第2章 西アジア地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 シリア北東部におけるアラブ系牧畜民バッガーラの乳加工体系
第2階層目次タイトル 第2節 イラン南部における乳加工体系
第2階層目次タイトル 第3節 西アジア地域における乳文化
第1階層目次タイトル 第3章 南アジア地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 近現代の乳生産に関わる変化
第2階層目次タイトル 第2節 インド西部での都市や農村における乳製品とその加工技術
第2階層目次タイトル 第3節 インド西部の牧畜民の乳加工体系
第2階層目次タイトル 第4節 インド西部の乳加工体系の特徴とその背景
第1階層目次タイトル 第4章 北アジア地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 モンゴル国中央部におけるモンゴル系遊牧民の乳加工体系
第2階層目次タイトル 第2節 内モンゴル自治区東部の乳加工体系
第2階層目次タイトル 第3節 北アジア地域における乳加工体系の地域多様性分析
第1階層目次タイトル 第5章 中央アジア地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 カザフスタンにおけるカザフ牧畜民の乳加工体系
第2階層目次タイトル 第2節 新疆ウイグル自治区におけるトルコ系牧畜民の乳加工体系
第2階層目次タイトル 第3節 中央アジア地域の乳文化とその特徴
第1階層目次タイトル 第6章 チベット高原地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 チベット高原中央部における乳加工体系
第2階層目次タイトル 第2節 チベット高原東部における乳加工体系
第2階層目次タイトル 第3節 チベット高原西部における乳加工体系
第2階層目次タイトル 第4節 チベット高原地域の乳文化の特徴と形成・変遷過程
第1階層目次タイトル 第7章 ヨーロッパ地域とコーカサス地域の乳文化
第2階層目次タイトル 第1節 ブルガリアにおける乳加工体系
第2階層目次タイトル 第2節 フランスにおける乳加工体系
第2階層目次タイトル 第3節 コーカサス地域における乳加工体系
第1階層目次タイトル 第8章 「ユーラシア大陸における乳文化の一元二極化」仮説の提起
第2階層目次タイトル 第1節 乳文化の一元説
第2階層目次タイトル 第2節 地域毎の乳文化の発達史
第2階層目次タイトル 第3節 乳文化の一元二極化説
第2階層目次タイトル 第4節 仮説検証への試み
第1階層目次タイトル 第9章 乳加工体系・系列群分析の再考
第2階層目次タイトル 第1節 問題点の所在
第2階層目次タイトル 第2節 乳加工要素による乳加工体系・系列群モデルを開発するための記述法
第2階層目次タイトル 第3節 乳加工要素の展開パターン
第2階層目次タイトル 第4節 乳加工要素による乳加工体系・系列群分析法
第2階層目次タイトル 第5節 中尾モデルとの比較
第2階層目次タイトル 第6節 乳加工要素による乳加工体系・系列群分析法の柔軟性
第2階層目次タイトル 第7節 乳加工要素による乳加工体系・系列群分析法の確立
第2階層目次タイトル 第8節 まとめ
第1階層目次タイトル 終章 乳文化論から牧畜論へ
第2階層目次タイトル 第1節 栄養摂取の視座からの牧畜論
第2階層目次タイトル 第2節 乳文化の視座からの牧畜論再考
第1階層目次タイトル おわりに