タイトル
|
橋本龍太郎外交回顧録
|
タイトルヨミ
|
ハシモト/リュウタロウ/ガイコウ/カイコロク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hashimoto/ryutaro/gaiko/kaikoroku
|
著者
|
橋本/龍太郎‖[述]
|
著者ヨミ
|
ハシモト,リュウタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/竜太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Ryutaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1937〜2006年。東京都生まれ。1996年から98年まで内閣総理大臣。
|
記述形典拠コード
|
110000783260001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000783260000
|
著者
|
五百旗頭/真‖編
|
著者ヨミ
|
イオキベ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
五百旗頭/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iokibe,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110000055060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000055060000
|
著者
|
宮城/大蔵‖編
|
著者ヨミ
|
ミヤギ,タイゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮城/大蔵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyagi,Taizo
|
記述形典拠コード
|
110003501270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003501270000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811280000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
大臣として、首相として、冷戦後の外交・安全保障における新たな地平を模索した政治家・橋本龍太郎。2001年〜2002年に3回にわたって行われたインタビューを収録する。『国際問題』連載をもとに書籍化。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024471-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024471-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.3
|
TRCMARCNo.
|
13018569
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
8,208,3p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.1
|
NDC9版
|
319.1
|
図書記号
|
ハハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
橋本龍太郎関係年譜 鈴木宏尚 吉田真吾作成:p203〜208
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2013/05/19
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1811
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2013/06/15
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130621
|
一般的処理データ
|
20130401 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130401
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|