| タイトル | もう一度おさらい中学校の英語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モウ/イチド/オサライ/チュウガッコウ/ノ/エイゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mo/ichido/osarai/chugakko/no/eigo |
| サブタイトル | すべての基本は中学英語 “わかる”だけではもの足りない 今度こそ中学英語を“マスター”する |
| サブタイトルヨミ | スベテ/ノ/キホン/ワ/チュウガク/エイゴ/ワカル/ダケ/デワ/モノタリナイ/コンド/コソ/チュウガク/エイゴ/オ/マスター/スル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Subete/no/kihon/wa/chugaku/eigo/wakaru/dake/dewa/monotarinai/kondo/koso/chugaku/eigo/o/masuta/suru |
| シリーズ名 | CD book |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シーディー/ブック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CD book |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shidi/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CD/book |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605238600000000 |
| 著者 | 間地/秀三‖著 |
| 著者ヨミ | マジ,シュウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 間地/秀三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maji,Shuzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年生まれ。九州芸術工科大学卒。(株)ニチアスにて音響設計技師として勤務し、その後、中学生・高校生に数学と英語の個人指導を行う。著書に「指で覚える英作文」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001861070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001861070000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo |
| 件名標目(典拠コード) | 510509300000000 |
| 出版者 | ベレ出版 |
| 出版者ヨミ | ベレ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bere/Shuppan |
| 累積注記 | 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm) |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 中学英語の入り組んだ内容を、すっきりまとめて学習できるテキスト。「be動詞をマスターしよう」「一般動詞をマスターしよう」「必要な事項を整理してマスターしよう」の3部で構成。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
| ISBN(10桁) | 4-86064-046-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.1 |
| TRCMARCNo. | 04002734 |
| Gコード | 31322197 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7666 |
| 出版者典拠コード | 310000967300000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 830 |
| NDC9版 | 830 |
| 図書記号 | マモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料種別表示 | 複合媒体資料 |
| 付属資料の資料種別 | E0 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1357 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040116 |
| 一般的処理データ | 20040116 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |