もっとくわしいないよう

タイトル 乗りもの
タイトルヨミ ノリモノ
タイトル標目(ローマ字形) Norimono
シリーズ名 新・ポケット版学研の図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) シン/ポケットバン/ガッケン/ノ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shin/pokettoban/gakken/no/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608123700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 15
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 15
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000015
件名標目(漢字形) 乗物-図鑑
件名標目(カタカナ形) ノリモノ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Norimono-zukan
件名標目(典拠コード) 511804710020000
学習件名標目(漢字形) のりもの
学習件名標目(カタカナ形) ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Norimono
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540229200000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(ページ数) 7-82
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(ページ数) 8-17
学習件名標目(典拠コード) 540382300000000
学習件名標目(漢字形) 特急列車
学習件名標目(カタカナ形) トッキュウ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Tokkyu/ressha
学習件名標目(ページ数) 18-37
学習件名標目(典拠コード) 540461100000000
学習件名標目(漢字形) 気動車
学習件名標目(カタカナ形) キドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kidosha
学習件名標目(ページ数) 32-36,50-53
学習件名標目(典拠コード) 540425300000000
学習件名標目(漢字形) 寝台列車
学習件名標目(カタカナ形) シンダイ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shindai/ressha
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(典拠コード) 540332900000000
学習件名標目(漢字形) 電車
学習件名標目(カタカナ形) デンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Densha
学習件名標目(ページ数) 42-49
学習件名標目(典拠コード) 540580400000000
学習件名標目(漢字形) 地下鉄
学習件名標目(カタカナ形) チカテツ
学習件名標目(ローマ字形) Chikatetsu
学習件名標目(ページ数) 54-56
学習件名標目(典拠コード) 540297300000000
学習件名標目(漢字形) 路面電車
学習件名標目(カタカナ形) ロメン/デンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Romen/densha
学習件名標目(ページ数) 58-60
学習件名標目(典拠コード) 540544100000000
学習件名標目(漢字形) モノレール
学習件名標目(カタカナ形) モノレール
学習件名標目(ローマ字形) Monoreru
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540198600000000
学習件名標目(漢字形) 新交通システム
学習件名標目(カタカナ形) シン/コウツウ/システム
学習件名標目(ローマ字形) Shin/kotsu/shisutemu
学習件名標目(ページ数) 64-66
学習件名標目(典拠コード) 540638000000000
学習件名標目(漢字形) 蒸気機関車
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキ/キカンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Joki/kikansha
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540523100000000
学習件名標目(漢字形) 電気機関車
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/キカンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Denki/kikansha
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540578800000000
学習件名標目(漢字形) ディーゼル機関車
学習件名標目(カタカナ形) ディーゼル/キカンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Dizeru/kikansha
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540140800000000
学習件名標目(漢字形) 貨物列車
学習件名標目(カタカナ形) カモツ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kamotsu/ressha
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540737600000000
学習件名標目(漢字形) 除雪車
学習件名標目(カタカナ形) ジョセツシャ
学習件名標目(ローマ字形) Josetsusha
学習件名標目(ページ数) 78,109
学習件名標目(典拠コード) 540758400000000
学習件名標目(漢字形) ケーブルカー
学習件名標目(カタカナ形) ケーブルカー
学習件名標目(ローマ字形) Keburuka
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(典拠コード) 540106200000000
学習件名標目(漢字形) ロープウェー
学習件名標目(カタカナ形) ロープウェー
学習件名標目(ローマ字形) Ropue
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(典拠コード) 540215200000000
学習件名標目(漢字形) 信号
学習件名標目(カタカナ形) シンゴウ
学習件名標目(ローマ字形) Shingo
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540245800000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(ページ数) 83-144
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) はたらくのりもの
学習件名標目(カタカナ形) ハタラク/ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Hataraku/norimono
学習件名標目(ページ数) 84-133,156-159,166-167,178-187,190-191
学習件名標目(典拠コード) 540046400000000
学習件名標目(漢字形) 建設機械
学習件名標目(カタカナ形) ケンセツ/キカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kensetsu/kikai
学習件名標目(ページ数) 86-93
学習件名標目(典拠コード) 540357300000000
学習件名標目(漢字形) 消防車
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shobosha
学習件名標目(ページ数) 94-99
学習件名標目(典拠コード) 540443300000000
学習件名標目(漢字形) 救急車
学習件名標目(カタカナ形) キュウキュウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kyukyusha
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540375700000000
学習件名標目(漢字形) パトカー
学習件名標目(カタカナ形) パトカー
学習件名標目(ローマ字形) Patoka
学習件名標目(ページ数) 102-103,111
学習件名標目(典拠コード) 540160800000000
学習件名標目(漢字形) バス
学習件名標目(カタカナ形) バス
学習件名標目(ローマ字形) Basu
学習件名標目(ページ数) 112-117
学習件名標目(典拠コード) 540155400000000
学習件名標目(漢字形) タクシー
学習件名標目(カタカナ形) タクシー
学習件名標目(ローマ字形) Takushi
学習件名標目(ページ数) 115,117
学習件名標目(典拠コード) 540132200000000
学習件名標目(漢字形) トラック
学習件名標目(カタカナ形) トラック
学習件名標目(ローマ字形) Torakku
学習件名標目(ページ数) 124-127
学習件名標目(典拠コード) 540143200000000
学習件名標目(漢字形) エコカー
学習件名標目(カタカナ形) エコカー
学習件名標目(ローマ字形) Ekoka
学習件名標目(ページ数) 138-140
学習件名標目(典拠コード) 540082800000000
学習件名標目(漢字形) ハイブリッドカー
学習件名標目(カタカナ形) ハイブリッド/カー
学習件名標目(ローマ字形) Haiburiddo/ka
学習件名標目(ページ数) 138
学習件名標目(典拠コード) 540754000000000
学習件名標目(漢字形) 電気自動車
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Denki/jidosha
学習件名標目(ページ数) 139
学習件名標目(典拠コード) 540754100000000
学習件名標目(漢字形) オートバイ
学習件名標目(カタカナ形) オートバイ
学習件名標目(ローマ字形) Otobai
学習件名標目(ページ数) 144
学習件名標目(典拠コード) 540089800000000
学習件名標目(漢字形) 飛行機
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hikoki
学習件名標目(ページ数) 145-164
学習件名標目(典拠コード) 540588700000000
学習件名標目(漢字形) ジェット機
学習件名標目(カタカナ形) ジェットキ
学習件名標目(ローマ字形) Jettoki
学習件名標目(ページ数) 148-153
学習件名標目(典拠コード) 540120200000000
学習件名標目(漢字形) ヘリコプター
学習件名標目(カタカナ形) ヘリコプター
学習件名標目(ローマ字形) Herikoputa
学習件名標目(ページ数) 160-162
学習件名標目(典拠コード) 540178500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(ページ数) 165-189
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(漢字形) 客船
学習件名標目(カタカナ形) キャクセン
学習件名標目(ローマ字形) Kyakusen
学習件名標目(ページ数) 168-171
学習件名標目(典拠コード) 540636100000000
学習件名標目(漢字形) 貨物船
学習件名標目(カタカナ形) カモツセン
学習件名標目(ローマ字形) Kamotsusen
学習件名標目(ページ数) 174-177
学習件名標目(典拠コード) 540632400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙船
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウセン
学習件名標目(ローマ字形) Uchusen
学習件名標目(ページ数) 192
学習件名標目(典拠コード) 540323800000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥960
内容紹介 鉄道、自動車、飛行機、船といった乗りものを写真で紹介するとともに、形式・車種名、車種の特徴などを解説。乗りものに関する様々な情報がわかるコラムも収録。チェック欄あり。見返しに「乗りものの大きさくらべ」等を掲載。
児童内容紹介 日本最速の電車E5系(けい)、山奥(やまおく)や大きぼな工事現場(げんば)で活躍(かつやく)する大型ダンプトラック、いろいろな荷物をコンテナに入れて運ぶ外航船…。鉄道、自動車、船、飛行機など500以上の乗りものを写真を使って紹介(しょうかい)。乗りものの歴史がわかる年表もあります。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203680-4
ISBN(10桁) 978-4-05-203680-4
ISBNに対応する出版年月 2013.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13028239
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 208p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 536.038
NDC9版 536.038
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 乗りものの歴史:p193〜199
『週刊新刊全点案内』号数 1818
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170922
一般的処理データ 20130529 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130529
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この図鑑の見方・使い方
第1階層目次タイトル 鉄道
第2階層目次タイトル □新幹線の横顔くらべ
第2階層目次タイトル □新幹線
第2階層目次タイトル □これからの新幹線
第2階層目次タイトル □電車特急
第2階層目次タイトル □座席のグレード
第2階層目次タイトル □気動車特急
第2階層目次タイトル □九州のリゾート特急
第2階層目次タイトル □寝台列車
第2階層目次タイトル □車両の記号
第2階層目次タイトル □町を走る電車
第2階層目次タイトル □町を走る気動車
第2階層目次タイトル □地下鉄
第2階層目次タイトル □これからの鉄道
第2階層目次タイトル □路面電車
第2階層目次タイトル □いろいろな車両
第2階層目次タイトル □モノレール
第2階層目次タイトル □新交通システム
第2階層目次タイトル □登山鉄道
第2階層目次タイトル □機関車
第2階層目次タイトル □いろいろな鉄道
第2階層目次タイトル □貨物列車
第2階層目次タイトル □保線車両
第2階層目次タイトル □除雪車
第2階層目次タイトル □連結器
第2階層目次タイトル □斜面を上る鉄道
第2階層目次タイトル □鉄道の信号
第1階層目次タイトル 自動車
第2階層目次タイトル □はたらく自動車大集合
第2階層目次タイトル □工事用車両
第2階層目次タイトル □アタッチメントのいろいろ
第2階層目次タイトル □消防車両
第2階層目次タイトル □救急車両
第2階層目次タイトル □警察車両
第2階層目次タイトル □道路や河川ではたらく車
第2階層目次タイトル □パトランプの色
第2階層目次タイトル □バス・タクシー
第2階層目次タイトル □いろいろなバス・タクシー
第2階層目次タイトル □町ではたらく自動車
第2階層目次タイトル □いろいろな移動施設
第2階層目次タイトル □トラック・トレーラー
第2階層目次タイトル □空港ではたらく自動車
第2階層目次タイトル □いろいろな作業車
第2階層目次タイトル □乗用車
第2階層目次タイトル □エコカー
第2階層目次タイトル □ナンバープレート
第2階層目次タイトル □そのほかの自動車など
第1階層目次タイトル 飛行機
第2階層目次タイトル □飛行機の大きさくらべ
第2階層目次タイトル □旅客機・ビジネス機
第2階層目次タイトル □航空会社のマーク
第2階層目次タイトル □はたらく飛行機
第2階層目次タイトル □ヘリコプター
第2階層目次タイトル □空の乗りものを楽しもう(1)
第2階層目次タイトル □空の乗りものを楽しもう(2)
第1階層目次タイトル
第2階層目次タイトル □はたらく船大集合
第2階層目次タイトル □クルーズ客船・カーフェリー
第2階層目次タイトル □高速船・観光船
第2階層目次タイトル □貨物船
第2階層目次タイトル □港ではたらく船
第2階層目次タイトル □作業船・調査船
第2階層目次タイトル □海の安全や資源を守る船
第2階層目次タイトル □いろいろな船
第1階層目次タイトル □乗り物を運ぶ乗りもの
第1階層目次タイトル □宇宙の乗りもの
第1階層目次タイトル □乗りものの歴史
第1階層目次タイトル □さくいん