タイトル | 江戸の旅と出版文化 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ノ/タビ/ト/シュッパン/ブンカ |
サブタイトル | 寺社参詣史の新視角 |
サブタイトルヨミ | ジシャ/サンケイシ/ノ/シンシカク |
著者 | 原/淳一郎‖著 |
著者ヨミ | ハラ,ジュンイチロウ |
著者標目(著者紹介) | 1974年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院後期博士課程修了。博士(史学)。山形県立米沢女子短期大学准教授。著書に「江戸の寺社めぐり」など。 |
出版者 | 三弥井書店 |
出版者ヨミ | ミヤイ/ショテン |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 楽しむための旅のルーツはいつからなのか。地図やガイドブックの始まりはいかなるものなのか。観光を目的とした旅の多様性を追い、流行とともに商業化した江戸の出版文化をめぐる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8382-3247-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
ページ数等 | 5,204p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 384.37 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12283381 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
384 ハ | 一般書 |