タイトル | 書のスタイル文のスタイル |
---|---|
タイトルヨミ | ショ/ノ/スタイル/ブン/ノ/スタイル |
著者 | 石川/九楊‖著 |
著者ヨミ | イシカワ,キュウヨウ |
著者標目(著者紹介) | 1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家。批評家。「書の終焉」でサントリー学芸賞、「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞を受賞。 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 漢字・カタカナ・ひらがなの三つの文字のうえに特異な発展を遂げた、日本の文化のスタイル形成史。万葉歌から日本国憲法前文まで重層的に発展した日本の書と文のスタイルの変遷をたどり、その要点を明快に説きあかす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-01587-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
ページ数等 | 316p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 816.02 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12283897 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
816 イ | 一般書 | |||
32187426 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
816.0 イ | 一般書 |