トップページ

資料情報

タイトル 日本の感性が世界を変える
タイトルヨミ ニホン/ノ/カンセイ/ガ/セカイ/オ/カエル
サブタイトル 言語生態学的文明論
サブタイトルヨミ ゲンゴ/セイタイガクテキ/ブンメイロン
著者 鈴木/孝夫‖著
著者ヨミ スズキ,タカオ
著者標目(著者紹介) 1926年東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業。同大学名誉教授。専攻は言語社会学。著書に「閉された言語・日本語の世界」「ことばと文化」など。
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
本体価格 ¥1300
内容紹介 著者が名づけた日本語の「タタミゼ効果」の不思議や、漢字に秘められた意外な力、持続可能社会だった江戸時代の豊かさ、そして日本人の世界観を西欧文明と対比させながら、小さくとも強靱な日本の感性を文明論として考える。
ISBN(10桁) 978-4-10-603756-6
出版年月,頒布年月等 2014.9
ページ数等 261p
大きさ 20cm
NDC9版 801.03

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
12286416 茅野市本館
一般コーナー
801 ス 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。