タイトル | 日本の古代道路 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/コダイ/ドウロ |
サブタイトル | 道路は社会をどう変えたのか |
サブタイトルヨミ | ドウロ/ワ/シャカイ/オ/ドウ/カエタ/ノカ |
著者 | 近江/俊秀‖著 |
著者ヨミ | オオミ,トシヒデ |
著者標目(著者紹介) | 1966年宮城県生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒業。文化庁文化財部記念物課埋蔵文化財部門に勤務。文化庁文化財調査官。「道が語る日本古代史」で第1回古代歴史文化賞「なら賞」受賞。 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 律令国家が張りめぐらせた道路網は、今も全国各地にその姿を留めている。謎に満ちた古代道路は、当時の社会をどう変貌させ、現代にどんな影響を与えたのか。道路を行き交った人々の視点から、古代道路の姿を鮮やかに蘇らせる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-703548-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 682.1 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12286936 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
682 オ | 一般書 |