タイトル | 日本にとって沖縄とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ニ/トッテ/オキナワ/トワ/ナニカ |
著者 | 新崎/盛暉‖著 |
著者ヨミ | アラサキ,モリテル |
著者標目(著者紹介) | 1936年東京都生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。沖縄大学名誉教授。専門は沖縄近現代史。著書に「現代日本と沖縄」など。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 日本政府は沖縄・辺野古に新たな巨大基地の建設を強行している。沖縄現代史の大筋をたどり直しながら、辺野古新基地建設の問題が日米沖関係史の戦後70年の総括点であり、その今後を考える起点でもあることを明らかにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-431585-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.1 |
ページ数等 | 7,222,6p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 219.9 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12339843 | 茅野市本館 |
岩波新書コーナー
|
219.9 ア | 一般書 | |||
32206684 | 諏訪市 |
岩波新書コーナー
|
219.9 ア | 一般書 | |||
32838959 | 風樹文庫 |
新書
|
219 2016 | 一般書 |