タイトル | 蓼科幾歳月 |
---|---|
タイトルヨミ | タテシナ/イクサイゲツ |
著者 | 山下/肇‖著 |
著者ヨミ | ヤマシタ,ハジメ |
著者標目(著者紹介) | 1920年東京生まれ。ドイツ文学者・文筆職。東京大学独文科卒。東京大学教養学部長などを歴任。東京大学名誉教授。著書に「近代ドイツ・ユダヤ精神史研究」など。 |
出版者 | 信濃毎日新聞社 |
出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 信州・蓼科に山荘を構えて半世紀のドイツ文学者が、別荘開発の歩みを経糸に、そこに集う人々の縁を緯糸にして織り成す人国記。私的個人的関連のらち外に視点を向け、蓼科本流の一番古い昔ながらの旧地域を語る。 |
ISBN(10桁) | 4-7840-9936-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.1 |
ページ数等 | 319p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 914.6 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12184682 | 茅野市本館 |
第1書庫
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12184964 | 茅野市本館 |
郷土行政資料
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12184965 | 茅野市本館 |
第1書庫
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12184966 | 北山分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185000 | 茅野市本館 |
第1書庫
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | 館内・複可 | ||
12185008 | 湖東分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185009 | 米沢分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185010 | 泉野分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185011 | 金沢分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185012 | 豊平分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185013 | 玉川分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12185363 | 茅野市本館 |
第1書庫
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12189208 | 宮川分室 |
分室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
12189375 | 中大塩分室 |
分室
|
914.6 ヤ | 一般書 | |||
12191668 | 市民館 |
第3フロア
|
914.6 ヤ | 一般書 | |||
21096889 | 岡谷市本館 |
閉架
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
32110441 | 諏訪市 |
郷土資料室
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
41080225 | 下諏訪町 |
郷土資料(諏訪)
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
52194867 | 富士見町 |
郷土
|
N 940 ヤ | 郷土資料 | |||
62069102 | 原村 |
開架
|
914 ヤ | 一般書 |