タイトル | 百貨店とは |
---|---|
タイトルヨミ | ヒャッカテン/トワ |
著者 | 飛田/健彦‖著 |
著者ヨミ | ヒダ,タケヒコ |
著者標目(著者紹介) | 1937年千葉県生まれ。成蹊大学政治経済学部卒業。(株)伊勢丹浦和店外商部長等を務めた。日本経営理念史研究所所長。(社)日本販売士協会登録講師。著書に「百貨店ものがたり」など。 |
出版者 | 国書刊行会 |
出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 呉服屋に始まった日本の百貨店は、明治政府が推進した文明開化の波に乗って舶来文化の殿堂となり、人々の憧れの場所となった。明治、大正、昭和と庶民のファッション・商品文化を牽引し、成長と発展を遂げたその歴史をたどる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-336-06107-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
ページ数等 | 323p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 673.83 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12293753 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
673 ヒ | 一般書 | |||
32216815 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
673.8 ヒ | 一般書 |