タイトル | 日本のPL法を考える |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ピーエルホウ/オ/カンガエル |
サブタイトル | 市民と科学技術の目で見た製造物責任法 |
サブタイトルヨミ | シミン/ト/カガク/ギジュツ/ノ/メ/デ/ミタ/セイゾウブツ/セキニンホウ |
著者 | 杉本/泰治‖著 |
著者ヨミ | スギモト,タイジ |
著者標目(著者紹介) | 1930年福井県生まれ。金沢大学工学部工業化学科卒業。T.スギモト技術士事務所開設。著書に「法律の翻訳」などがある。 |
出版者 | 地人書館 |
出版者ヨミ | チジン/ショカン |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | PL法(製造物責任法)訴訟は期待されていたほど増えていない。その要因を法律家・科学技術者間の構造的乖離現象と、日本社会における法体系の閉鎖性にあると見て、PL法の実像に迫る。 |
ISBN(10桁) | 4-8052-0644-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.2 |
ページ数等 | 236p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 324.55 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52097506 | 富士見町 |
閉架書庫
|
324.5 ス | 一般書 |