| タイトル | 縞模様の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シマモヨウ/ノ/レキシ |
| サブタイトル | 悪魔の布 |
| サブタイトルヨミ | アクマ/ノ/ヌノ |
| 著者 | ミシェル・パストゥロー‖[著] |
| 著者ヨミ | パストゥロー,ミシェル |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年パリ生まれ。高等実習研究院教授。紋章学を専門とするが、動植物の歴史や人間と色彩の関係史など幅広い研究対象で知られる。著書に「ヨーロッパの色彩」等。 |
| 著者 | 松村/剛‖訳 |
| 著者ヨミ | マツムラ,タケシ |
| 著者 | 松村/恵理‖訳 |
| 著者ヨミ | マツムラ,エリ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | 今や日常どこにでも見られる縞模様は、中世西欧においては社会のはみ出し者たちが身にまとう異端の徴だった。13世紀から今日まで、縞模様の歴史をたどりつつ西欧社会を視覚的に考察する。93年刊「悪魔の布」の改題。 |
| ISBN(10桁) | 4-560-07374-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.8 |
| ページ数等 | 148,9p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 383.1 |

| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12329583 | 茅野市本館 |
第3書庫
|
383 パ | 一般書 |