タイトル | 地域王権の古代学 |
---|---|
タイトルヨミ | チイキ/オウケン/ノ/コダイガク |
著者 | 辰巳/和弘‖著 |
著者ヨミ | タツミ,カズヒロ |
著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学校地学術調査委員会調査主任。著書に「高殿の古代学」「埴輪と絵画の古代学」などがある。 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
本体価格 | ¥3883 |
内容紹介 | 古墳時代には、水に恵まれた中小盆地を核として多くの王権が成立した。大和国平群氏・遠江国井(井伊)氏をモデルに地域王権の実態と盛衰を追求し、あわせて、聖徳太子が斑鳩地域に古代都市建設をめざした背景に迫る。 |
ISBN(10桁) | 4-560-02237-2 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
ページ数等 | 268,10p |
大きさ | 23cm |
NDC9版 | 210.2 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52026747 | 富士見町 |
一般
|
210.2 タ | 一般書 |