タイトル | 儀礼の象徴性 |
---|---|
タイトルヨミ | ギレイ/ノ/ショウチョウセイ |
著者 | 青木/保‖著 |
著者ヨミ | アオキ,タモツ |
著者標目(著者紹介) | 1938年生まれ。文化人類学者。東京大学大学院修了。大阪大学教授を経て、現在、東京大学先端科学技術研究センター教授。著書に「儀礼の象徴性」「「日本文化論」の変容」等。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 私たちの周囲では実に多様な儀礼が行われているが、なぜ儀礼は必要なのか。未開社会から華やかな文明を誇る現代まで、文化人類学の方法を駆使して儀礼の意味を探る。84年刊の再刊。 |
ISBN(10桁) | 4-00-026252-1 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.7 |
ページ数等 | 361p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 389 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32825280 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
389 1998 | 一般書 |