タイトル | 狐の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | キツネ/ノ/ニホンシ |
サブタイトル | 古代・中世びとの祈りと呪術 |
サブタイトルヨミ | コダイ/チュウセイビト/ノ/イノリ/ト/ジュジュツ |
著者 | 中村/禎里‖著 |
著者ヨミ | ナカムラ,テイリ |
著者標目(著者紹介) | 1932年東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科生物学専攻博士課程修了。立正大学名誉教授。著書に「生物学の歴史」「動物たちの日本史」など。 |
出版者 | 戎光祥出版 |
出版者ヨミ | エビス/コウショウ/シュッパン |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 日本人にとって狐は古代から身近な動物だった。その狐が霊力を持ち、やがては狐信仰、あるいは狐付きといった日本社会に特有の伝承となって定着していくまでの歴史を追う。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86403-248-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.6 |
ページ数等 | 322p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 387 |
NDC10版 | 387 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21159947 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
387 ナ | 一般書 |