トップページ

資料情報

タイトル 生物多様性はなぜ大切か?
タイトルヨミ セイブツ/タヨウセイ/ワ/ナゼ/タイセツ/カ
著者 日高/敏隆‖編
著者ヨミ ヒダカ,トシタカ
著者標目(著者紹介) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所所長。専門は動物行動学。著書に「動物と人間の世界認識」「春の数えかた」「帰ってきたファーブル」など。
出版者 昭和堂
出版者ヨミ ショウワドウ
本体価格 ¥2300
内容紹介 環境破壊が進んで、生物多様性が失われようとしている。なぜ生物多様性は必要なのか? それが失われたらなぜ問題なのか? 「雑食動物」人間、遺伝子からみた多様性と人間の特徴、文化の多様性などの切り口から考える。
ISBN(10桁) 4-8122-0506-9
出版年月,頒布年月等 2005.4
ページ数等 6,183p
大きさ 20cm
NDC9版 468

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
41094600 下諏訪町
自然科学
468 セ 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。