トップページ

資料情報

タイトル 江戸→TOKYOなりたちの教科書
タイトルヨミ エド/トウキョウ/ナリタチ/ノ/キョウカショ
巻次
多巻タイトル 丸の内・銀座・神楽坂から東京を解剖する
多巻タイトルヨミ マルノウチ/ギンザ/カグラザカ/カラ/トウキョウ/オ/カイボウ/スル
著者 岡本/哲志‖著
著者ヨミ オカモト,サトシ
著者標目(著者紹介) 1952年東京都生まれ。法政大学工学部建築科卒業。岡本哲志都市建築研究所主宰。専攻は都市形成史。元法政大学教授。都市形成史家。著書に「「丸の内」の歴史」「江戸東京の路地」など。
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
本体価格 ¥1700
内容紹介 日比谷入江を埋め立ててつくられた丸の内、砂州でできた銀座、江戸の郊外地として開発された神楽坂。3つの街に焦点をあて、大名屋敷、町人地、寺町・花街へと変遷しながら発展した江戸東京という都市の特異性を探る。
ISBN(10桁) 978-4-473-04239-2
出版年月,頒布年月等 2018.2
ページ数等 273p
大きさ 19cm
NDC9版 213.61
NDC10版 213.6105

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
41154478 下諏訪町
歴史・伝記・軍事
213 オ 2 一般書
52187053 富士見町
一般
213.6 オ 2 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。