トップページ

資料情報

タイトル 書物の破壊の世界史
タイトルヨミ ショモツ/ノ/ハカイ/ノ/セカイシ
サブタイトル シュメールの粘土板からデジタル時代まで
サブタイトルヨミ シュメール/ノ/ネンドバン/カラ/デジタル/ジダイ/マデ
著者 フェルナンド・バエス‖著
著者ヨミ バエス,フェルナンド
著者標目(著者紹介) ベネズエラ出身の図書館学者・作家・反検閲活動家。元ベネズエラ国立図書館館長。ユネスコの使節団の一員としてイラクにおける図書館や博物館、美術館の被害状況を調査。
著者 八重樫/克彦‖訳
著者ヨミ ヤエガシ,カツヒコ
著者 八重樫/由貴子‖訳
著者ヨミ ヤエガシ,ユキコ
出版者 紀伊國屋書店
出版者ヨミ キノクニヤ/ショテン
本体価格 ¥3500
内容紹介 シュメールの昔から、アレクサンドリア図書館の栄枯盛衰、ナチスによるビブリオコースト、イラク戦争下の略奪行為、電子テロまで。膨大な量の文献や実地調査をもとに、世界各地の書物の破壊の歴史をたどる。
ISBN(10桁) 978-4-314-01166-2
出版年月,頒布年月等 2019.3
ページ数等 739p
大きさ 20cm
NDC9版 020.2
NDC10版 020.2

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
12353766 茅野市本館
一般コーナー
020 バ 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。