タイトル | 日本の民俗信仰を知るための30章 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ミンゾク/シンコウ/オ/シル/タメ/ノ/サンジッショウ |
著者 | 八木/透‖著 |
著者ヨミ | ヤギ,トオル |
著者標目(著者紹介) | 1955年京都生まれ。佛教大学大学院博士後期課程満期退学。同大学歴史学部教授。日本民俗学会元理事。博士(文学)。専攻は民俗学。著書に「京のまつりと祈り」など。 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 鬼、道祖神、火の神、オダイシサマ…。日本各地の民俗信仰とその表象でもある年中行事、古くから伝えられてきた慣習や伝承に焦点を絞り、庶民のくらしと祈りのかたちについて、民俗学の立場からアプローチする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-04321-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 387 |
NDC10版 | 387 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21170573 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
387 ヤ | 一般書 | |||
62152836 | 原村 |
開架
|
387 ヤ | 一般書 |