タイトル | 宗教で読み解く日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | シュウキョウ/デ/ヨミトク/ニホンシ |
サブタイトル | 理由がわかって全体像が見えてくる |
サブタイトルヨミ | リユウ/ガ/ワカッテ/ゼンタイゾウ/ガ/ミエテ/クル |
著者 | 浮世/博史‖著 |
著者ヨミ | ウキヨ,ヒロシ |
著者標目(著者紹介) | 私立西大和学園中学校・高等学校社会科教諭。著書に「超軽っ!日本史」など。 |
出版者 | すばる舎 |
出版者ヨミ | スバルシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 聖徳太子はなぜ今も崇められるのか。奈良の大仏はなぜつくられたか。道鏡事件の実像とは。秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由とは-。現役カリスマ教師が、宗教をキーワードに日本史を読み解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7991-0874-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
ページ数等 | 375p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.04 |
NDC10版 | 210.04 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32228427 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
210.0 ウ | 一般書 |