タイトル
|
西欧800年の指輪史
|
タイトルヨミ
|
セイオウ/ハッピャクネン/ノ/ユビワシ
|
サブタイトル
|
ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く
|
サブタイトルヨミ
|
ヴィクトリア/アンド/アルバート/ハクブツカン/ノ/ユビワ/コレクション/カラ/ヨミトク
|
著者
|
レイチェル・チャーチ‖著
|
著者ヨミ
|
チャーチ,レイチェル
|
著者標目(著者紹介)
|
ヴィクトリア&アルバート博物館の彫刻・金属細工品・陶磁器・ガラス工芸品部門の専門職員。宝石に関する著述や講演を行う。
|
著者
|
和田/侑子‖訳
|
著者ヨミ
|
ワダ,ユウコ
|
出版者
|
ガイアブックス
|
出版者ヨミ
|
ガイア/ブックス
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
愛情、忠誠心等のシンボルとして身につけられてきた指輪。中世から現代まで、西欧の伝統にのっとってヨーロッパで作られてきた指輪を、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館の2千点以上のコレクションから選んで紹介。
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86654-030-6
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
24cm
|
NDC9版
|
755.3
|
NDC10版
|
755.3
|