タイトル
|
世界は広島をどう理解しているか
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ワ/ヒロシマ/オ/ドウ/リカイ/シテ/イルカ
|
サブタイトル
|
原爆七五年の五五か国・地域の報道
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンバク/ナナジュウゴネン/ノ/ゴジュウゴカコク/チイキ/ノ/ホウドウ
|
著者
|
井上/泰浩‖編著
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ヤスヒロ
|
著者標目(著者紹介)
|
ミシガン州立大学博士課程修了(Ph.D.メディア学)。広島市立大学国際学部教授。情報通信学会評議員。著書に「メディア・リテラシー」など。
|
著者
|
大場/静枝‖[ほか]執筆
|
著者ヨミ
|
オオバ,シズエ
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
何百万もの人命を救った救世主なのか、無差別に市民を殺戮した戦争犯罪なのか。今なお認識・評価が対立する広島への原爆攻撃を世界のメディアはどう伝えているのか。55か国・地域、194新聞の報道を精緻に分析する。
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-005452-5
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.7
|
ページ数等
|
339p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC9版
|
319.8
|
NDC10版
|
319.8
|