タイトル | いちばん大切な食べものの話 |
---|---|
タイトルヨミ | イチバン/タイセツ/ナ/タベモノ/ノ/ハナシ |
サブタイトル | どこで誰がどうやって作ってるか知ってる? |
サブタイトルヨミ | ドコ/デ/ダレ/ガ/ドウヤッテ/ツクッテルカ/シッテル |
著者 | 小泉/武夫‖著 |
著者ヨミ | コイズミ,タケオ |
著者標目(著者紹介) | 東京農業大学名誉教授。専門は食文化論、発酵学、醸造学。 |
著者 | 井出/留美‖著 |
著者ヨミ | イデ,ルミ |
著者標目(著者紹介) | 食品ロス問題ジャーナリスト。著書に「SDGs時代の食べ方」など。 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | ¥1100 |
内容紹介 | からだは食べたものでできている。しかしその大切な食べものが今、おろそかにされている。低い日本の食料自給率、食に関する改革に成功した先人たち、日本の食のために今すぐ取り組むべきことなどを紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-25141-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 610 |
NDC10版 | 610 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12381879 | 茅野市本館 |
ティーンズコーナー
|
Y 610 コ | 一般書 | |||
32246218 | 諏訪市 |
調べる本コーナー
|
Y 610 コ | 児童書 | |||
41191779 | 下諏訪町 |
ティーンズ
|
Y 610 コ | 児童書 | |||
62160180 | 原村 |
開架
|
K 610 コ | 児童書 |