タイトル | 宗教の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | シュウキョウ/ノ/ニホンシ |
著者 | 本郷/和人‖著 |
著者ヨミ | ホンゴウ,カズト |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は日本中世政治史、古文書学。著書に「空白の日本史」「愛憎の日本史」「歴史学者という病」など。 |
出版者 | 扶桑社 |
出版者ヨミ | フソウシャ |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 日本の新宗教に日蓮に関連しているものが多いワケ、豊臣秀吉がキリスト教に危機感を覚えた真の理由…。日本独自の“グレー”な宗教観を紹介するとともに、民衆から見た宗教の在り方を検証する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-594-09770-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.11 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 162.1 |
NDC10版 | 162.1 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32273124 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
162.1 ホ | 一般書 |