タイトル
|
鉄道“消えたターミナル”を歩く
|
タイトルヨミ
|
テツドウ/キエタ/ターミナル/オ/アルク
|
サブタイトル
|
かつて、そこは交通の要衝だった
|
サブタイトルヨミ
|
カツテ/ソコ/ワ/コウツウ/ノ/ヨウショウ/ダッタ
|
サブタイトル
|
今はなき18駅の跡には何がある?
|
サブタイトルヨミ
|
イマ/ワ/ナキ/ジュウハチエキ/ノ/アト/ニワ/ナニ/ガ/アル
|
著者
|
鼠入/昌史‖著
|
著者ヨミ
|
ソイリ,マサシ
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行う。著書に「トイレと鉄道」「ナゾの終着駅」など。
|
出版者
|
イカロス出版
|
出版者ヨミ
|
イカロス/シュッパン
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
鉄道路線の始発・終着駅、ターミナル。汐留駅、電鉄兵庫駅、夕張駅など、18の“消えたターミナル”について、資料をもとに実際に現地を訪れ、その知られざる歴史を詳らかにする。
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8022-1634-0
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC9版
|
686.21
|
NDC10版
|
686.21
|