タイトル | お米が消える日 |
---|---|
タイトルヨミ | オコメ/ガ/キエル/ヒ |
サブタイトル | なぜ日本人の主食が守られないのか |
サブタイトルヨミ | ナゼ/ニホンジン/ノ/シュショク/ガ/マモラレナイ/ノカ |
著者 | 安田/節子‖著 |
著者ヨミ | ヤスダ,セツコ |
著者標目(著者紹介) | 食政策センター・ビジョン21代表。NPO法人日本有機農業研究会理事。著書に「食卓の危機」「私たちは何を食べているのか」など。 |
出版者 | 三和書籍 |
出版者ヨミ | サンワ/ショセキ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | ある日、スーパーから国産米が消えた-。それは、天災でも戦争でもない。静かに進められた「政策」による、日本農業の破壊だった。水田の価値を数値と制度の両面から解き明かし、なぜ稲作を残すべきかを理論的に語る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86251-603-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.8 |
ページ数等 | 13,204p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 611.33 |
NDC10版 | 611.33 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32253923 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
611.3 ヤ | 一般書 | 貸出中 | ||
41178285 | 下諏訪町 |
技術・産業
|
611 ヤ | 一般書 | |||
52217450 | 富士見町 |
一般
|
611.3 ヤ | 一般書 | 貸出中 |