| タイトル | 日本の美術絵はがき1900-1935 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ビジュツ/エハガキ/センキュウヒャク/センキュウヒャクサンジュウゴ |
| サブタイトル | 明治生まれのレトロモダン |
| サブタイトルヨミ | メイジ/ウマレ/ノ/レトロ/モダン |
| 著者 | 生田/誠‖著 |
| 著者ヨミ | イクタ,マコト |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年京都生まれ。東京大学文学部美術史学専修課程修了。産経新聞東京本社編集局文化部勤務。01年に日本絵葉書会を設立、同会副会長。著書に「落語家になるには」など。 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 明治・大正・昭和、絵はがきはアートだった-。鏑木清方、竹久夢二ら有名画家や絵師が繰り広げた明治〜昭和初期の美術絵はがきを厳選。グラフィックデザインの源流510点を紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 4-473-03302-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 24cm |
| NDC9版 | 726.5 |

| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21118878 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
726 イ | 一般書 | |||
| 41096904 | 下諏訪町 |
芸術・絵画 2F
|
726 イ 10 | 一般書 |