タイトル | 筆跡鑑定ハンドブック |
---|---|
タイトルヨミ | ヒッセキ/カンテイ/ハンドブック |
サブタイトル | 「筆跡鑑定」のすべてがわかる小事典 |
サブタイトルヨミ | ヒッセキ/カンテイ/ノ/スベテ/ガ/ワカル/ショウジテン |
著者 | 魚住/和晃‖著 |
著者ヨミ | ウオズミ,カズアキ |
著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。三重県出身。東京教育大学芸術学科卒業。神戸大学大学院国際文科学研究科教授。文学博士。書家。著書に「書を楽しもう」「書の十二則」など。 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 筆跡鑑定のすべてがわかる小事典。遺言状やサインで筆跡の真贋を問われるケースが増えている。「筆跡が危ない」と警鐘を鳴らす著者が、脳や目の働きと関連づけながら筆跡鑑定の方法をわかりやすく解説。 |
ISBN(10桁) | 978-4-385-41055-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.7 |
ページ数等 | 6,247p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 141.98 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32151098 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
141.9 ウ | 一般書 | |||
32832679 | 風樹文庫 |
三省堂コーナー
|
S 141 2007 | 一般書 | |||
41100790 | 下諏訪町 |
哲学・心理・宗教
|
141 ウ | 一般書 |