タイトル | 日本古代史を生きた人々 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/コダイシ/オ/イキタ/ヒトビト |
サブタイトル | 里の民・都市の民・山海の民 |
サブタイトルヨミ | サト/ノ/タミ/トシ/ノ/タミ/サンカイ/ノ/タミ |
著者 | 新川/登亀男‖著 |
著者ヨミ | シンカワ,トキオ |
著者標目(著者紹介) | 1947年広島市生まれ。早稲田大学大学院博士課程中退。同大学文学学術院教授。著書に「日本古代の対外交渉と仏教」「漢字文化の成り立ちと展開」「聖徳太子の歴史学」など。 |
出版者 | 大修館書店 |
出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 日本の古代を東アジアという広い枠組みで捉えた著者による古代史入門の書。大地に生きた人々、漂泊する海の人々など、古代の日本列島に生きた無名の人々の姿を浮かび上がらせ、古代史への新しい視点を提示する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-469-22191-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.9 |
ページ数等 | 5,235p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.3 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12235159 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
210.3 シ | 一般書 |