タイトル | 憑き物耳袋 |
---|---|
タイトルヨミ | ツキモノ/ミミブクロ |
著者 | 倉光/清六‖著 |
著者ヨミ | クラミツ,セイロク |
著者標目(著者紹介) | 1894〜1963年。鳥取県生まれ。考古学者、教育者、元淀江町長。鳥取県を中心にした山陰地方の縄文・弥生文化研究の草分け。共著に「鳥取県郷土史」がある。 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 狐憑き、犬神憑き、トウビョウ、外道、餓鬼憑き…。なぜ憑き物や、憑き物筋ということが言われるのか、巫女や行者の村々への定着から、「魔の呪力」とはなにか、日本人の精神史の裏面を掘り下げる、憑霊信仰の民俗学。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-22488-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.8 |
ページ数等 | 213p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 387.91 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52166687 | 富士見町 |
一般
|
387 ク | 一般書 |