タイトル | 絵が語る知らなかった江戸のくらし |
---|---|
タイトルヨミ | エ/ガ/カタル/シラナカッタ/エド/ノ/クラシ |
巻次 | 武士の巻 |
巻次ヨミ | ブシ/ノ/マキ |
著者 | 本田/豊‖著 |
著者ヨミ | ホンダ,ユタカ |
著者標目(著者紹介) | 1952年埼玉県生まれ。部落問題論・被差別社会史論専攻。日本国内の部落といわれている地域を4000カ所ほど歩き、その実態を調査。著書に「江戸の非人」「江戸の部落」など。 |
出版者 | 遊子館 |
出版者ヨミ | ユウシカン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 江戸時代の武士のくらしについての現代人の理解が史実と異なっている点に注目し、往時の歴史絵287点を読み解きながら、しごと、ふところ、しきたり、たのしみなど、江戸の武士の真の実生活を解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-946525-93-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.5 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41140325 | 下諏訪町 |
歴史・伝記・軍事
|
210.5 ホ | 一般書 | |||
52167228 | 富士見町 |
一般
|
210.5 ホ | 一般書 |